
【セルフ診断付き】あなたは大丈夫?「ストレス腸」度チェック
生きていくうえでストレスは、あって当たり前。でもストレスをため込まないことが大事なのです。ストレスをため込まないためには、どうすればいいのでしょうか? ストレスに関する書籍の多くは、「ものごとを前向きに受け止める」「〝こうあるべき〟ではなく、柔軟に考える」など、心からストレスにアプローチする方法を紹介しています。でも本当にストレスできつい思いをしているときに、心の在り様を整えるのはけっこう大変です(以上書籍より抜粋)。そこで今回は、腸研究の第一人者、松生恒夫先生による著書『大丈夫! 何とかなります ストレスは解消できる』から腸の状態を整え、腸へのストレスを減らすことで、脳や心を元気にする方法をピックアップしてお送りします。【腸と健康 #5】
腸がストレスを感じているとき、脳もストレスを感じている
私はこれまで5万人以上の患者さんの大腸内視鏡検査を行ってきましたが、日本人の大腸は大きなストレスにさらされて、慢性的なダメージを受けていると感じています。ストレスにさらされ、かつ何らかのダメージを受けている日本人の腸を、仮に「ストレス腸」と呼ぶことにしましょう。
ストレス腸度 セルフチェック
あなたの腸はストレスを感じていませんか?あてはまるものはすべてチェックしてください。
□朝食を抜いてしまうことが多い
□野菜、果物、きのこ類はあまり食べない
□納豆は苦手
□料理にサラダ油をよく使う
□ヨーグルトやチーズをよく食べる
□魚よりも肉が好き
□水分はそんなにとらない
□外食やコンビニ食をよく利用する
□お酒をつい飲みすぎてしまう
□現在ダイエット中、あるいは今までダイエットの経験がある
□トイレに行きたくても我慢することがある
□1年以上、下剤を使っている
□運動不足ぎみ(週2時間以下しか運動しない)
□睡眠時間は1日6時間以下
□職場や仕事でストレスを感じる
□ねこ背など、姿勢が悪いほう
□暑い季節はエアコンで体を冷やしたり、冷たいものをよく飲んだり食べたりする
□チェック項目の中に、あてはまるものはない
ストレス腸 診断結果
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】