
「ユニクロを着ると地味になる…」➡”こなれシンプル”に変わる!スタイリストが実証
オトナサローネには初登場。雑誌や広告でひっぱりだこの、スタイリスト渡邉恵子さんが「ユニクロ大好き!でもいつも地味になりがちなんです…」という多く寄せられるオトナ世代のお悩みをズバッと解決しちゃいます。
秋本番目前、夏の余韻みたいなかっこしてたら、まずいですよ!
オトナ世代の味方・スタイリスト渡邉恵子さん
雑誌「GISELe」や「mina」などでスタイリングを担当している渡邉恵子(KIND所属)。雑誌のほか女優さんやタレントさんなどのスタイリングも手掛けるこの道21年のベテランで、二人の可愛い息子を持つお母さんでもあります。
自身も40代とオトナ世代に似合うおしゃれを提案してくれる私たちの味方!
「ユニクロ=地味コーデ」これって解決できます?
編集:オトナサローネの読者にも大人気のユニクロなんですが、一方で「地味になりがち…」というお悩みもちらほら聞こえてきます。どうやったら解決できる?
渡邉さん:「地味とシンプルのバランスって難しいですよね。わかります! ちなみに、そういうお悩みがある人って白とか黒とか選びがちでは? 白い服も黒い服もステキだけど、トータルで地味になりがちな人はあえて脱モノトーンしてみたらいいかも。おすすめは”ワントーンコーデ”と”レイヤードスタイル”。ワントーンはベージュ系やグレー系がおしゃれで品良く見えるキラーカラー。またレイヤードスタイルはシンプルな色やアイテムを使っててもコーデに立体感が出るので、それだけで”センスがいい”って思われるポイントです。
サンプル1:ベージュのワントーンコーデ
渡邉さん「しなやかな素材のニットとパンツ。ベージュ同士で組み合わせるだけで、こなれ感が断然アップします。ニットはハイネックを選んで、女っぽさ<ハンサムにふるのが今っぽく見えるポイント」
▶ベージュニット 2,990円、ベージュジョガーパンツ 2,990円
サンプル2:グレーのワントーンコーデ
渡邉さん「1枚で着てももちろんOKなTシャツワンピ。でもこうやってインにプリーツスカートを重ねるだけで、ワンマイルウエアからお出かけOKなコーデになるんです。それに黒は一歩間違うとお葬式感でちゃうけど、グレーだからおしゃれな感じになるんです」
▶Tシャツワンピ 1,990円、プリーツスカート 2,990円
サンプル3/高見えレイヤードコーデ
渡邉さん「ダークグレーのシャツとロンTに、センタープレスの白パンツ。一つ一つはシンプルだけど、シャツにロンTをインすることで、がぜんメリハリのあるコーデに変身します。小物はかっちり黒で引き締めるのもコツ!」
▶グレーシャツ 1,990円、白ロンT 1,000円、オフホワイトパンツ 3,990円(エルメスのバッグ、ARRUMのブーツは渡邉さん私物)
レイヤードしたのはコレ
渡邉さん「ロンTはあえてタートルをチョイスしました。普通のUネックだとレイヤード感が出ないかも」
以上、渡邉恵子さん流ユニクロを「こなれシンプルに着こなす」コツでした!
photo/Yuuki Igarashi(TRON)
stylist/Keiko Watanabe(KIND)
他にも大人のユニクロ記事を見る▶【ユニクロ】人気スタイリストがすすめる2021秋アイテム5選
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】