「じゅうよう」ではありません。「従容」の読み方、知っていますか?

2022.02.22 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「従容」です。

 

「従容」の読み方は?

「従容」とは

ゆったりと落ち着いているさま。危急の場合にも、慌てて騒いだり焦ったりしないさま。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「従」といえば「従順(じゅうじゅん)」や「従事(じゅうじ)」といった言葉を思い浮かべる人が少なくないと思いますが、その読みに引っ張られて「従容」を「じゅうよう」と読んでしまうのは、残念ながら間違いです。

まずは正解を見てみましょう。

 

正解は……

「しょうよう」です。

例文には「従容たる立ち居振る舞い」などが挙げられますが、日常生活でしょっちゅう見かける表現とはいえません。「従容」の類語表現の方が馴染み深いかもしれません。

“扇動されない”という意味合いであれば、「のどやか」「落ち着いた」「もの柔らか」などが挙げられます。“穏やかに、冷静で”といった意味合いであれば、「沈着」「悠々たる」「落ち着いた」「平静」などが挙げられます。

上記の類語表現に出会った時、「従容たる」の表現を思い浮かべていただけると幸いです。

 

「従(ショウ)」と読む言葉

「従」の読みには

  • 音読み ジュウ・ショウ・ジュ
  • 訓読み したが(う)・したが(える)

があります。

「従(ショウ)」と読む代表的な言葉には「従容」の他に「合従(がっしょう)」や「追従(ついしょう)」が挙げられます。

ちなみに「追従」は「ついじゅう」とも読みます。「精選版 日本国語大辞典」では、現代では「追従」が表す意味によって「ついじゅう」と「ついしょう」の読みが区別して用いられている、と記されています。

「追従(ついしょう)」と読む場合には

人におもねること。こびへつらうこと。おべっかを使うこと。ついそう。

出典元:精選版 日本国語大辞典

「追従(ついじゅう)」と読む場合には

あとにつき従うこと。人のお供をすること。また、人の言に従うこと。

出典元:精選版 日本国語大辞典

を意味します。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク