「ぱいぱい」ではない!必ず読めない超難読の日本語3つ(後編)

2022.05.16 QUIZ

今日は、普段よく使っている畳語を漢字にしてみたものを3つ紹介します。後編です。

<<前ページ

愈々の読み方

 

例文

1 雨が愈愈(いよいよ)激しくなる。
2 愈愈(いよいよ)本降りだ。
3 愈愈(いよいよ)という時になっておじけづいた。

「愈」は、勝る、他のものを超えるという意味がある漢字。副詞的に使う場合「いよいよ」という意味を持ちます。

 

第2問:「追追」の読みは?

 

ヒントを読んで、読み方を当ててみましょう!

「追追」の意味は次の通り。

1 順序を追って。だんだん。
例文「追追説明します」
2 しだいに。
例文「追追暖かくなる」

分かりましたか?
正解は……

 

例文

1 追追(おいおい)説明します。
2 追追(おいおい)暖かくなる。

「追」は、皆さんご存知「おいかける」という意味の漢字ですが、「追加」「追記」などから分かるように、事の済んだ後から追いかけて、必要なことを付け加えるという意味もあります。副詞的に使う場合は、こちらの意味になりますね。

 

第3問:「兀兀」の読みは?

 

ヒントを読んで、読み方を当ててみましょう!

「兀兀」の意味は次の通り。

・着実に努力したり律義(りちぎ)に働き続けたりするさま。
例文「兀兀働く」「兀兀貯金する」

分かりましたか?
正解は……

 

例文

・ 兀兀(こつこつ)働く。
・ 兀兀(こつこつ)貯金する。

「兀」は、山などの上が、高くて平らな様子を表す漢字。重ねることで「他を抜いてただひとり、ただ一つとがんばるようす」を表すのです。

 

どうでしたか? どれも普段使っている単語だったと思います。漢字で書くと読めないこともあり、このような畳語は仮名表記することが多いのですが、漢字で書くとこういう字を使うのだと分かっていると、これらの畳語をより深く理解することになると思います。日本語って面白いですよね。

 

★他の問題も解く!

>>「滴滴」は「てきてき」ではありません。誰もが知っているのに読めない副詞3つ

 

 

 

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク