
白髪と薄毛に悩む40代女性が今すぐ始めるべきケアは?見えないからって手を抜いてない!? 薄毛になりやすいのはこんな人!【毛髪診断士・美香さんインタビュー】
40代50代の働く女性の「髪悩み」の上位に上がる、白髪と薄毛。若い時は気にならなかったのに、急に目立つようになってきて困っている、という人も多いのではないでしょうか?
そんな悩みを解消すべく、ヘアサロンAMATAの毛髪診断士指導講師・美香さんにインタビュー。実は白髪も薄毛も、原因は共通していることがわかりました。
【連載:なぜ彼女は髪がキレイなのか?vol.2 毛髪診断士・美香さんインタビュー】
髪トラブルの原因は頭皮の健康状態のせい!?
―――40代50代になると髪にお悩みを抱えている人が増えてきますが、美香さんに寄せられるお悩みにはどんなものがありますか?
大人世代の髪悩みは年々増えています。具体的には、白髪、薄毛、におい、ベタつき、フケなど……。
白髪や薄毛になるおもな原因は、頭皮に問題があるから。ストレスなどで頭皮が血行不良におちいると、髪が抜けて新しく生え変わるまでの毛髪サイクルが正常でなくなってしまいます。
どうして毛髪サイクルがくずれるかというと、血液の巡りが悪くなると細胞の活性が低下します。すると細胞が分裂しようとする力が弱くなり、毛根の一番下にある毛球が十分に大きくならないのです。その結果髪が抜けやすくなったりします。
つまり、健康な毛髪を育てるには、眠っている細胞をいかに元気にするかということが大切になってきます。
―――頭皮にダメージを与える原因はストレスや血行不良以外にもありますか?
特にダメージが大きいのは紫外線ですね。紫外線=肌に悪いということは多くの人が知っていると思います。
実は紫外線は髪にも大きなダメージを与えます。さらにいうと、黄砂やpm2.5、大気中の小さなチリなど、いわゆる「エアポリューション」も髪へのダメージ大。ヘア用の紫外線防止剤を使ったり、少しの外出でも帽子をかぶるなどして、できるだけ髪を無防備な状態にしないように心がけてください。
白髪には「免疫力」をアップして対抗を
―――白髪に関してはいかがですか?
白髪は老化現象の一つです。白髪に関しては、量が多い人少ない人など、個人差が多く、「こうだから白髪になる」ということは100%解明されていません。ただし、色素幹細胞の働きが衰えることでも白髪が発生してしまうので、普段からストレスを溜めないようにしたり、体内温度を上げて代謝を促す工夫をしたり、バランスの取れた食事などを摂ったりして、免疫力をアップすることを心がけましょう。
また、白髪を見つけると抜いてしまう人がいますが、毛根にダメージを与えて、毛髪サイクルに影響がでてしまうので、抜くのはやめて根元から切るようにしましょう。
今すぐチェック!薄毛になりやすいのはこんな人!
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?