43歳で初のフルマラソンを完走!「人生にできないことってないんだ」と実感して…(後編)

2025.02.27 LIFE

日々が飛ぶように過ぎていくなか、自分のあり方に漠然と迷う40代50代。まるでトンネルのように横たわる五里霧中ですが、そんななか「ほんのちょっとしたトライ」で自分のあり方を捉えなおすには、「最初の一歩」に何をしてみればいいのでしょうか。体験談をご紹介します。

 

◾️D子さん
山梨県在住、43歳の看護師。

【私を変える小さなトライ#19】後編

 

ストレッチで体を作り、フルマラソンで42kmを走り切った

2024年、私はマラソン大会に挑戦しました。私の場合の目標は「まずは42kmを完走できる体を作る」こと。そのために、少しずつ走行距離を伸ばしていきました。それまでは月あたり80kmほど走っていたのですが、マラソン大会直前には月200km走れるようになりました。また、オンラインのマラソンクラブにも参加し、仲間たちと情報交換を重ねています。

 

朝起きたときや夜、寝る前には腹筋やストレッチを行いました。筋肉をつけることが目的ではなかったため、筋トレよりもストレッチを重視しました。体調は、走り始めてすぐに変化を感じました。以前の病院での激務の影響でやつれ、いつも「痩せすぎ」と言われていた私の体が、徐々に健康的な体へと変わっていったのです。

 

夜勤のあった以前の病院勤務のときは、忙しすぎて全然食事がとれなくて、たくさん量を食べられなかったのですが、勤務先が変わったこともあって、やっと規則正しい生活を送れるようになりました。いまは、びっくりするぐらいご飯を食べられるようになって、健康的になりました。

 

イライラ、クヨクヨしていた私が、元気になれた  次ページ

スポンサーリンク