
梅宮アンナ「生えてきた髪がクリクリで困っています」。18日から始まる新しい治療は
こんにちは、梅宮アンナです。私はいまステージⅢAの小葉がんを治療中。7月31日スタートの一つめの抗がん剤「AC療法」、11月7日の右乳房及びリンパ節郭清手術を経て、12月5日スタートの二つめの抗がん剤「パクリタキセル」を3月5日に終えたところです。
今日、この取材に大好物のセブンイレブンの焼きうどんを差し入れてもらったのですが、最近は食べ物のコントロールも始めました。というのも、パクリタキセルの途中からむくみがひどくなったから。
いま困っているのは「リンパ浮腫ケア」と「髪の毛」です
私は右リンパ節も切除したので、その後遺症といえる「リンパ浮腫」が起きるのがとにかく恐怖です。だから腕を伸ばすストレッチ、ピラティス、ぎゅっと握るトレーニング、保湿&マッサージ、歩くことなど、できる限りの予防法を取り入れています。特に腕を伸ばすことは次の放射線治療に重要だと言われたので、手術直後から痛みに耐えて可動部位確保を頑張ってきました。
が、リンパ浮腫ってならないための確たる予防がないんですね。なので、これまで無関心だった健康的な食事も整えようと、苦手な野菜もがんばって食べているところです。
もう一つ、髪の毛にも困っています。「AC療法」のときに抜けた髪は、AC療法終了から40日で生えてきました。でも、なぜか黒い髪は生えず、白髪ばっかりなの。しかも、これまで超ストレートだったのに、新しい髪はくりくりのくせ毛。それが二つめの抗がん剤、パクリタキセルで再び半分ほど脱毛しました。
私は割安な医療ウィッグをJR山手線・西日暮里にある「美容室シトリン」にメンテしてもらっています。ウィッグのキワから伸びてきた白髪が見えてしまうのが気になるで、白髪にカラーを入れてなじませてもらったのですが、そのときにこのくりくり毛の理由を聞いたら……。
なんと、毛髪を作り出す毛球部の細胞が抗がん剤でダメージを受けて、まん丸な形からぐちゃぐちゃになってしまい、いびつな形のまま髪の毛が生えてくるからくりくりになるイメージなのだそうです。「全員くりくりになるので安心してください」って説明されました。
「こんなにくりくりなまま残りが伸びてくると揃わないから、いま生えてる分は剃っていちどゼロにしたほうがよくないですか?」と聞いたら、「いえ、不思議と最後はなじむので、いま切らないでそのままにしていてください。生えそろってきたらこの意味がわかります、大丈夫です」って。そうなんだ、ちょっと楽しみ。
ですが、前回は40日で生えたけれど、今回は新しいお薬の影響でそんなに早くは生えてこないかもしれません。
ホルモン治療薬「タモキシフェン」がすでに始まっています。このあとの治療は…
すでに3月13日から「タモキシフェン」が始まっています。これは1日2錠、10年飲み続ける抗エストロゲン薬(ホルモン療法薬)です。病理検査の結果、私の乳がんはホルモン陽性、HER2陰性というタイプで、女性ホルモン(エストロゲン)にとってもよく反応するそう。なので、エストロゲンがエストロゲン受容体へ結合することをタモキシフェンで妨げていく治療で、がん再発の確率を下げるのです。
いま4日目で、頭が痛いなと思ってタモキシフェンの副作用を調べたら頭痛って書いてあったので、やっぱりなと思いました。合わない人は合わない薬だと聞いていますので、探り探り飲んでいます。あとは、注射の「リュープリン」が卵巣機能抑制としてスタートする予定。こちらは、がん治療以外では子宮内膜症などにも使われる、女性ホルモンの分泌を抑える薬です。
加えて3月18日から放射線治療が始まります。毎日1回で、16回、4月8日までですね。そのあと、分子標的薬「ベージニオ」が毎日2錠ずつ、2年間の予定でスタートします。ベージニオはがんの増殖サイクルに関与する特定の酵素の働きを阻害して増殖そのものを防ぐという新しい薬です。
私の中では「パクリタキセル」の終了でいったん治療の、登山でいえば「胸突き八丁」の部分を越えて、あと少しで一段落、という頂上が見えてきました。それもあって、ここのところ、医療費についてのさまざまな報道に思うことがあります。
私の場合、母はアメリカ出身、娘も普段はアメリカ在住ですから、国の制度の違いも含めて考えることはたくさんあります。ただ、どのような場合も、ひたすら浮かぶのは医療に携わる皆さんへの感謝です。
現場のお医者様がた、看護師さん薬剤師さんはじめコメディカルの皆さん、病院を整えてくれるスタッフの皆さん。そして薬を作り出してくれて届けてくれる、医療に関わるみなさん。闘病を終えて、あらためて考えてみたいテーマがもう一つ見つかりました。いま、高額な治療を受けながら私の考えをまとめているところです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】