
リアル40代のリピ買い&愛用「100均グッズ」7つ
生活用品から食品に雑貨まで、なんでもそろっている便利な100均ショップ。すでにお得に利用する知恵も常識になっています。そこでリアル40代はどんなものをリピ買いしているかを調査したところ、ベーシックなものからリピ品の思わぬ活用法まで回答が寄せられました。さっそく100均ショップで買って、試してみませんか?
1:靴の中敷き
いいな!と試し履きしたらサイズもいいから、
と買った靴がゆるいときありますよね。
だから100均で靴の中敷きを買っておきます。
本当に種類がたくさんあって、
必ずフィットさせてくれるタイプがあります。
それに靴の中敷きってこまめに交換したいものなので、
108円がお手頃なんです。
入れてみたら、歩きやすくなる中敷きもありますよ。
失敗しても惜しくないし、
買い直しも嫌にならない価格だからリピートしてます。
イイ感じの中敷きを入れておくと、
履きなれていないブーツも快適なので欠かせません。
靴の中のダメージも軽減できるからおすすめです。
(47歳。既婚・団体職員)
2:珍しいお菓子
実際には100均のお菓子ってさほど安くないです。
でも珍しいのとかが見つかるんです。
こういうメーカーがあったんだ?っていう駄菓子系も
見落とせないですね。
メジャー系のお菓子はスルーしますが、
マニアックでおいしそうなお菓子をリピります。
今はピスタチオ入りのチョコレートですね。
これがかなりおいしいんです。
それと海外メーカーのカカオ濃度が高いチョコレート。
本当は製菓用らしいんですが、なかなかおいしい。
特にチョコレートは要チェックです。
(49歳・独身・研究所職員)
3:シャワーキャップ
お風呂であると便利なものはシャワーキャップだと思います。
特に100均のが便利なので、リピってます。
ヘアパック用っていうのがあるんですが、
丈夫だし、髪もまとめておけます。
あと使い捨てタイプのシャワーキャップって、
荷造りの小物まとめに便利なんです。
履き替え用のルームシューズやぺたんこ靴をこれに入れてから、
ポーチに入れるとバッグで邪魔になりません。
だから旅行や出張前には100均で必ず買って、
バッグに入れておきます。
普段の出勤用バッグに緊急時用の靴も入れてるんですが、
それも使い捨てシャワーキャップにまとめて入れてあります。
靴が濡れたときも、これに入れてからビニール袋に入れるほうが
コンパクトにできて、他に汚れの被害が広がりません。
(46歳・独身・フリーランス)
4:食器洗いスポンジ
100均で必ず買っているのは、食器洗い用スポンジです。
衛生面を考えるも、こまめに取り換えたいんですよね。
手頃な大きさで、5つくらいのパッケージだからありがたいです。
いろんな種類がありますよ。
グラス洗い用とかボトルを洗うのに便利なタイプとか。
私はもっぱらシンプルな長方形のものを選んでいます。
ハードめとかソフトめと、タイプがありますけど、
私はハードめタイプのものが洗いやすくて好きです。
ゴミ袋とか水回り関係は100均だらけですけど、
特に食器洗いスポンジはお気に入りです。
(48歳・既婚・教員)
5:洗濯ネット
リピートしまくってる100均グッズは洗濯ネットです。
もちろんニットやおしゃれ着洗いに使いますが、
旅行や出張での荷造りでは不可欠です。
ネットタイプだと中が見えるから、探しやすいんです。
しかもかさばらないですからね。
それと我が家のネコのお風呂に使います。
ネコって濡れるのを嫌うから、ネットに入れて洗ってあげるんです。
これで多少、洗う人間は楽になりますし、
ネコも少しだけ観念してくれます。
すごい声で鳴きまくりますけどね。
だから我が家にはいろいろなタイプと大きさの洗濯ネットがあります。
もちろんネコ用には大きく名前が書いてありますよ。
(46歳・既婚・公務員)
6:ストッキング
さすがに勝負がかかる日は良いのを履きますが、
普段用のものは100均のストッキングですね。
いろいろなデニールだの、色を選んで買っておきます。
タイツもいろいろありますよ。
ストッキングやタイツの専門メーカーの機能性やデザインは
期待してませんが、
普段履く実用のストッキングなら充分です。
履き心地が悪いわけでもないですからいいんです。
仕事で履かなきゃいけないものを快適なものに、
というのもいいんですけど、
ストッキングって伝線するものじゃないですか。
だからこういうのでいいと思ってます。
捨てるときも惜しくないですしね!
もちろん靴を磨いてから捨てるんですけどね。
(44歳・独身・会社員)
7:ネイルアイテム
趣味がセルフネイルです。
ネイルカラーとベースコート、トップコートは
いろんなブランドのを使ってます。
あとリムーバーもブランドのものです。
でもブラシなんかのネイル用道具とか小物はほぼ100均です。
筆とかすぐダメになるんですけど、
すぐに買い替えできるし、安いので気楽です。
あとは軸の長さが使いにくいときに、
折ったりしても惜しくないとこですね。
それから白のネイルカラーも100均を使っています。
ブランドものよりも、白がパキッと出るので1回で決まるんです。
スパンコールやシールもあれこれありますし、
組み合わせて自分でオリジナルを作るのも簡単。
だから100均はありがたいお店です。
(42歳・独身・会社員)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?