
実はここだった⁉40代女性が、本当に男性と「出会える場所」5選
暖かくなった今の時期、そろそろ外に出て男性との出会いを探してみようかなと思っている方も多いのではないでしょうか!
しかし、いざ探しに行こう!と思っても「あれ?どこに行けばいいの?」と出会いの場が思いつかないですよね……。
そこで、朗報です! 今回は、40代女性が本当に「男性と出会える場所」を5つご紹介していきます!
1・趣味のサークルに参加せよ!
ここで注意すべきなのが、料理教室だのヨガだの女性向け教室ではない点。自分を磨いても、絶対に彼氏はできません。男性の割合が多い趣味に限定してこそ、出会いの場に繋がります。
サイクリングやマラソン、ゴルフなどスポーツ系も人気ですが、あえてオススメしたいのが40歳くらいの男性が一人でやりそうな少しマイナーな趣味。実際に女友達で、ルアーフィッシングがきっかけで彼と出会ったという人に話を聞いてみると、教えたがりの人が多いので、会話には全く困らなかったとのこと。自分から男性に声かけるのも「釣れていますか?」の一言でOK。自然に仲良くなれて、いつの間にか食事にいったりする仲になり、交際に発展していったんだとか。
さらに、この趣味から出会うことのメリットとしては、どんなタイプの男性が好きかによって、ジャンルを選べるところ。落ち着いた知的な男性が好みならお寺巡りや美術鑑賞、スポーツマンが好きなら登山やスポーツ観戦、オシャレな男性ならカメラやサーフィンなど。だいたい趣味からその人のタイプが読めてくるので、自分がやりたい趣味ではなく、どんな男性を探したいかで内容を決めてください。
2・マッチングサイトにおびえるな!
えっ?そもそも出会い系って怪しくない? 騙されそうで怖い……! と思う人は多いですよね? 実は、私もそう思っていました。しかし、最近は若い子たちほど積極的に使っていたり、少なくとも昔よりは格段にハードルが低くなっています。実際、美人で仕事もちゃんとしている女性たちが、アプリを通して出会った男性とデートしたり付き合ったりしていることを知り、驚いたのが今回の記事を書くきっかけとなりました。
アプリのメリットは、いつでもどこでもできるということと、課金しなければお金もかからず、したとしても月に数千円というパターンが多いので結婚相談所などに比べてとてもリーズナブルなこと。回し者ではないので実際に彼女たちが使っていたアプリ名は出しませんが、検索すればいくらでも出てくるので、興味のある方は試してみてください。
ただし、事前に必ず知っておいてほしいのが「嘘だらけの世界」である点。相手の素性が全くの嘘かもしれませんし、独身と書いている人が全員既婚な可能性もあります。ですが、たとえばFacebookと連動していれば、友人が何人いるか、という表示があるので全くの嘘アカウントかどうかの目安になりますし、交際ステータスが既婚だとシャットアウトしてくれるアプリもあります。
これなら、相手の内容もある程度先に知ることができますし、いつ始めるのもいつやめるのも自由なので、とりあえず試してみるにはまさに40代向けなのではないでしょうか。慌ただしく会話することにいっぱいいっぱいでドギマギしてしまう婚活パーティーと違い、ゆっくりとネット上で会話を進めることができるので、男性とのコミュニケーションを取るのが苦手な人でも大丈夫。
その間に相手の人となりも見えてくるので、実際に会う前にある程度会話の内容もリサーチが可能です。そして、誰にも知られずにこっそりと一人でできるので、大勢の中でモテずに恥をかくこともありません。
実際に、アラフォーの交際の10%がこういったマッチングサイトやアプリがきっかけというデータもありますので、まずはやってみて、自分に合うかどうか試してみてもいいのではないでしょうか。
もちろん、知らない人に向けて顔写真などの個人情報を絶対に出したくない、やっぱり不特定多数の人は怖い、という人はやらないのも自分次第です。最後に、どんな場所が婚活度の高い場所か、低い場所かをまとめておきますので、今後の行動の参考にしてみてください。
>>チェック!→【みんなが言わない秘密の話】40代女性が本当に男性と出会える場所は◯◯だった!
1・「共通の目標」を持って親密度アップ!勉強会やセミナー
常に向上心を忘れない、真面目で実直な人が集まる場所の一つとして、「セミナーや勉強会」が挙げられます。学習欲が高いうえ、人生を豊かにするためへの努力を怠らないハイスペックな男性。「それほどのエリートなら、すでに結婚しているのでは?」と疑問を持つでしょう。が、「仕事に専念しているうちに、婚期を逃した」「恋人と別れたばかり」「バツイチ」という男性も案外多いのです。
実際、私は経済評論家・勝間和代さんの私塾で学んでいますが、塾生同士のカップルから結婚に至ったケースを何度も目にしました。(もちろん、塾の回し者ではありませんのでご安心を)。
この手の出会いのメリットは
・「年収をアップしたい」「起業したい」などの共通の目標・話題があるので、打ち解けるのが早い。
・塾生内でも「個別の勉強会・カジュアルな集まり」が開催されるため、親密度が高まる。
・共通の知人が増えるので、相手の人間性や取りまく環境などの情報を得やすい。結果、遊ばれたり騙される確率が低い。
また、女性が塾長ゆえに、「女性蔑視しない」「キャリア女性への尊敬・理解」が深い男性が多いと感じています。
2・「触れ合い」「逆ハーレム状態」が狙いめ!習い事やサークル
前述した「勉強会・セミナー」よりも、もう少しカジュアルな習い事。こちらも、「興味の対象が同じ」という共通事項があるので、自然と会話もはずみ、親密になる可能性が高いです。
この場合、
・OLや主婦向けではないもの
・女性が少ない「逆ハーレム」の環境
・物理的に男性と触れ合うチャンスがある
ものを選ぶこともお勧めします。
カメラ、バイク、釣り、楽器、ダンス、ゴルフ、アマチュア無線、鉄道、プログラミングなどなど。
ダンスでも、サルサやアルゼンチンタンゴなどは、男性と触れ合い、時に抱き締め合うポーズもとるので、親近感がグッと深まるのだとか。
動機が「婚活」であっても、ガツガツした印象を出さなければOK。結婚に至ったケースは多いのです。
3・その他、出会いの場の声
・単独参加のバス旅行ツアーで隣り合って
・スポーツ観戦でのオフ会
・地方の祭りや伝統行事(真面目な若者や外国人が多い)
・信頼できる上司・先輩の紹介
・映画愛好者の集まり
・結婚相談所
等の声もありました。
婚活に限ったことではありませんが、何かを本気で始めようと決意した時、私は「単独」でスタートすることをお勧めします。
友人と一緒では、どうしても「他者との調和」を優先させる女性が出てくるのです。他人を気づかうあまり「一歩引いたポジション」では、達成できるものもできません。
単独参加して、その世界で仲間との親睦を深めましょう。
>>チェック!→実はここならモテモテ?40代独女が「理想の独身男性」と出会える場所って
いかがでしたか?
出会いたい!と思ったタイミングで、動くことが大切だからこそ「出会える場所」を知っておくのは大切な事ですよね。
是非参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】