
ぐちゃぐちゃの悩みもスルリと解消するマインドフルネス3つの思考法
2・「思い」をラッピングしてみる
そうしていると、次に昨日の友達との出来事や仕事の失敗などが思い浮かぶことがあります。
そんな時は、その思いを「友達と〇〇のこと」「仕事の〇〇のこと」と名前をつけてラップして保存したと思うようにして、また呼吸に意識を戻します。
頭を休めている時に、こういった昨日の出来事などを何分間も考えていても結局結論も出ませんので、それを「認識して保存しました」と思うようにしましょう。
修行中は、公案と言って自分なりの答えを導き出す問題が与えられます。それを思うことで普段の生活の雑多なことから離れられるように自然と仕向けられているように感じます。
そして、坐禅中に寝ていると警策(木の棒)で叩かれるわけですが、初めの半年は何とか叩かれないように寝ていないことを動けないのにアピールをします。毎回叩かれたのではたまらないので、そんな事を考えるのですが、半年もすると「叩けるものなら叩いてみろ」という気持ちになっています。
まさに「寝てると叩かれる問題」とラップし、考えないようにしたほうが疲れなくてすむのです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】