
【無印良品】使える!200円以下で旅行対応の「神アイテム」3
いよいよ8月。暑さも夏本番ですね。
これから、夏旅行の予定がある方も多いのではないでしょうか。
そこで、旅行に持っていくとちょっと便利な、200円以下の無印良品のグッズをご紹介します。
ポリプロピレンつなげて使えるピルケース 190円
最初にご紹介するのは、「ポリプロピレンつなげて使えるピルケース」。
旅行に行くなら、ぜひ持っていきたいイチオシ商品です。
おススメポイントは、つなげたり外せたり、スタックできる個数が自由に変えられるところ。
7連結までできるのですが、これを3つと、4つに連結したものに分けたり、1個1個独立させたり。スタックする順番を入れ替えることも簡単です。
入れるポーチの大きさによってカスタマイズを自由にできるところが、とっても便利なんですね。
中身は、旅行先で飲みたいサプリメントや薬を入れたり、
ピアスなどのアクセサリーを入れたり。
1つ1つのフタはパチンとしまり、中身が出てきそうな心配はありません。
また、フタの向きを合わせれば迷うことなくスタックできます。
小さくて失くしやすいモノ、小分けにしておきたいモノを入れる小物入れとしては、もう万能。
万能なのに、190円とリーズナブルな価格なので、おススメです。
泡立てボール 小120円
旅行先では、水や環境のちょっとした違いや、疲れがお肌に出やすくなってしまいがち。
気が張っていて疲れを感じなくても、お肌は正直です。
お肌が不調だと、楽しいはずの旅行が100%楽しめません。
だからこそ日中思いっきり楽しんだら、夜はやさしくお肌をいたわりたいもの。
そんなときに役立つのが「泡立てボール」です。
これがあれば、洗顔せっけんやボディソープが、きめ細やかなホイップ泡に。
しかも簡単、10秒でふわっふわの、モチモチ泡ができちゃいます。
これで洗顔はもちろんのこと、全身を包み込むように洗うと気持ちもとってもリラックス。
1日の疲れをバスタイムで癒して、リフレッシュ。
ボール状ですが、小さくも薄くもなるので、さほどかさばりません。
洗面用具ポーチに、ぜひとも入れて旅立ちたいグッズです。
ポリプロピレンめがね・小物ケース スタンド式 190円
メガネや小物、文具、化粧ブラシ類を入れるケース。
フタをすれば携帯用に、フタを開ければスタンド式になります。
フタはケースの底にかっちりはめ込むことができ、フタをはめることで、下重心に。
なので、メガネや小物、文具、化粧ブラシ類を入れても倒れるような心配は感じません。
携帯できるのに、旅行先のホテルの洗面台に立てて使えるところがGOOD。
さらに、メガネをかけている方へのおススメの使い方が、バッグやリュックのポケットに入れてメガネの一時置き場を確保すること。
夏場は少し歩いただけでも汗ばんでしまいます。
メガネをかけていると、自分の汗でずり落ちていくのが気になっちゃうんですね。
それで頻繁に汗をぬぐったりするのですが、そんなとき、メガネの一時置き場があると便利。
このケースをバッグのポケットにフタを開けたままIN。
ここにサクッとメガネが入れられます。
電車内など、遠くを見る必要がないときにはメガネを外して、ココに収納。目と眉間を一休みさせるのに利用しています。
そのままメガネをポケットに入れてしまうと、つぶれてしまうことが心配。
またメガネケースはバッグからいちいち取り出すのが面倒。
そんな2つの不便を解消するために、メガネの一時置き場は意外と便利です。
ただし、激しく動き回ったりするときにはケースにフタをすることをお忘れなく。
ご紹介した無印良品のグッズはいずれも200円以下。リーズナブルな価格も魅力的なグッズは、旅行だけでなく日常生活でも大活躍しています。あると便利なので、店舗に行ったらチェックしてみてくださいね。
【合わせて読みたい】
エッ全部100円以下?【無印良品】の絶賛「洗面台まわりアイテム」5選
【無印良品】コレ本当に100円以下?文具5選とこだわりポイント
【無印良品】オール200円以下!意外に見逃しがちな3つの「隠れた名品」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】