
【爆速ヘルシー】レンジだけ「豚もやし」包丁不要でおかずが1品できて怖い
プロダクトデザイナーときどき料理人、辻村哲也です。忙しい人のための「21時からのひとりごはん」連載20回目になりました。今回はレンジ加熱するだけの簡単ごはんです。
片栗粉をまぶして加熱したもやしはねっとりしゃきしゃき、肉やもやしの汁気を吸った春雨はもっちり。このこの組み合わせ美味しいです。味付けは生姜を効かせたポン酢の風味。豚バラ肉で巻いて食べれば、もやし一袋ぺろりといけますよ!(個人差があります)
肉を切るのにはさみを使えば、包丁まな板も出さなくてOK。
お試しを!
もやしと春雨のレンジ蒸し
工程は、
1、もやしとタレの用意
2、器に盛り付けレンジ加熱
です。
<本日の買い物>
・もやし 1パック(200~250g)
・春雨 20gを使用
・豚バラ肉 80gを使用
<その他の材料>
タレ材料
・水 大さじ2
・ポン酢 大さじ2
・おろし生姜 小さじ1/2
・片栗粉 小さじ1+1/2
以下は好みで
・ラー油 適量
・ごま油 適量
・黒胡椒 適量
<作り方>
もやしはざっと洗い、よく水気を切ってボウルにあけ、片栗粉を満遍なくふりかけ、全体にまぶす。
器にタレ材料を混ぜる。
豚バラは長ければはさみで切る。
耐熱の深さのある皿に、春雨、もやし、豚バラ肉の順で乗せ、たれをまわしかける。
ふんわりラップをして500wのレンジで4分半加熱する。
(豚肉がまだ赤ければ30秒程度追加)
好みでラー油、ゴマ油、黒胡椒をかける。

もやしと春雨の組み合わせが美味しいのです。
【爆速健康シリーズ、あわせて読んでいってね】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】