
【男性心理】知ってた?男を落とすなら「8月下旬」がおすすめな理由
婚活ウオッチャーのワタベユキエです。結婚の決め手は何かと既婚者に聞いてみると、「タイミング」という声が多いものです。同じ相手でも出会う時期が半年ちがったら、結婚してはいなかったかも…なんてことも珍しくありません。
それほどまでに、タイミングは重要な要素です。仕事に忙殺され結婚どころではない時期に、男性にアプローチしても空振りするだけ。結婚したいという気持ちが盛り上がる時期を見定めることが成功につながります。
地元に帰省すると否が応でも「結婚」を意識させられる
ふだん男性が都会で暮らしていると、独身であろうがなかろうが特に意識することもなくいられます。それが、お盆などの長期休暇で地元へ帰省すると話は変わります。親せきや結婚して家庭を築いている友人らと顔を合わせる機会がどうしても増えるからです。
と言っても、大人世代になれば、面と向かって「彼女はいないの?」「結婚しないの?」と質問攻めにされることはないでしょう。本来、いい大人相手に他人がデリカシーなく干渉するのはマナー違反。それでも、間接的に圧を感じることは避けられません。
実家への帰省も、一人ならばまだ気が楽です。これが、結婚した兄弟がいるとなると話が変わってきます。久しぶりに帰ってきた息子としてチヤホヤされるのも最初の一日がせいぜい。弟夫婦が孫を連れて帰省すれば、親の関心はすべて持っていかれます。弟の奥さんに気を使われたりするのも、かえって居心地の悪いもの。生まれ育った家のはずなのに、大人世代の独身男性は肩身の狭い思いをすることになるのです。
同じ世代とばかり交流していると感覚がマヒしてきますが、地方の親世代にはまだまだ古い考え方が残っています。結婚して家庭をもって一人前、そんな価値観がまかり通っていたりします。20代で家庭をもち、子どもももう小学生どころか中学生の子までいたりする同級生を引き合いに出されることもあるでしょう。田舎と都会では、そもそも背景が全くちがいます。住む世界が異なるのに同じ土俵で比べられても、だから何?としか答えようがありません。
他人は他人、自分は自分。流されるのはゴメンだけれど、家庭をもち家まで建てているような同級生や幼馴染の姿を目にして心安らかにはいられないのも真実。お盆で集まった地元の友だちは、「結婚なんて人生の墓場だよ」などと自虐ネタを披露するでしょう。ですが、半分独身者へのリップサービスということぐらい、人生経験を重ねていれば分かります。若いころのように、親せきや友人らから結婚の話題をふられなくなったことにも、密かに傷つきます。
かくして、数日のお盆休みを終えて帰途につく頃には、独身大人男性のプライドはズタボロ。帰りの新幹線は、お土産を手にした家族連れでいっぱい。車で帰っても、休憩で立ち寄ったサービスエリアは賑やかな親子連れであふれています。なのに、自分は独り。日ごろ向き合わずにいられた結婚というものに、これでもかと向き合わされます。
孤独は、誰もいない場所で感じるものではありません。自分のほかに誰もいないのならば、あきらめもつきます。本当の孤独は、まわりにたくさんの幸せそうな人がいるのに自分だけ孤立しているときに感じるもの。ボディーブローのように、お盆の帰省から孤独のダメージが積み重なっている独身男性。自分の家に入って扉を閉めたとたん涙が出た、そんな男性だっているんです。
結婚願望が高まるお盆明け、今がチャンス!
実は、婚活を始める人が多くなるのは長期休暇明けのまさに今。帰省して周りの親戚や友人らの姿を見て、このままではマズいと心底焦りを感じて独身男性が動き出すのです。40代女性にとって、この好機を見逃す手はありません。
なぜなら、ほかの時期よりもアプローチが格段に成功しやすいから。いつもなら強気の高スペックの男性であっても、気持ちが弱っている時期ならばやさしい言葉をかけてくれる女性になびきやすくなっています。弱みにつけこむようなことは褒められたことではありませんが、きっかけづくりは必要です。まずはおつきあいが始まらなければ、お互いを知り合うこともままなりません。
そして、お盆明け婚活のいいところは結婚まで近いこと。地元で身内や友人の家庭を見せつけられているからこそ、男性の頭の中にも具体的なイメージが描けています。いくらおつきあいしても、男性側が結婚を意識していないとダラダラ時間だけが過ぎていくことになりかねません。今ならば、一気に最短で結婚まで駆け抜けられます。
もちろん、ライバルとなる独身女性も同時に婚活という戦場に乗り込んできます。ですが、これまで婚活の土俵にのっていなかった独身男性が大量に参入してくる価値はそれ以上に大きいはず。忘れてはならないのは、お盆に感じた焦燥感がぼやける前に動くこと。婚活が長引くほど、男性のやる気は消え失せてしまうという恐ろしい真実だけは覚えておいてください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】