
菊池桃子よ、そのエリート官僚は「よい選択」なのか?モテ女に見るオトコ選びの謎
菊池桃子、再婚。交際報道がなかっただけに驚きましたが、もっともビックリしたのは、お相手の職業ではないでしょうか。
東大卒の年上の官僚で相手は初婚。失礼ながら、クセ強めと言っていいでしょう。
政治家と有名人女性の結婚というのは、よくあります。ホットなところだと、小泉進次郎と滝川クリステル、後藤田正純と水野真紀が思い浮かびます。
選挙のときに、美しい妻が「主人をお願いいたします」と頭を下げれば、選挙民はいちころでしょう。
そういえば、後藤田議員に不倫報道が出たとき、水野真紀は支持者の家を一軒一軒訪問し、「私がいたらないもので、このようなことになってしまい」と耐える妻プレイをし、株を上げたと「週刊文春」(文藝春秋)で読みましたっけ。
選挙に行く年齢層の女性で、男性に浮気された経験のある人ほど、「そんなことないよ」と声をかけるのではないでしょうか。
同じタイプの男女は相性がいいのか、悪いのか?
有名人女性と政治家というのは、パワーカップルとしてお互いメリットがあります。しかし、官僚と女優というのは、あまり聞いたことがありません。これは偶然というより、あまり相性がよくないからではないでしょうか。
凹凸という言葉があるように、カップルは違うものを組み合わせたほうがうまくいくのではないかと思います。
たとえば、案外相性が悪いなと思うのが、料理好きな男女のカップル。二人でおいしいものを作って食べればいいじゃないと言う人もいるでしょうが、料理が好きな人は概して「おいしい」と言われたいので、他人の料理は食べたくないことがあるものなのです。
人気の芸能人男性が、元芸能人(つまり売れなかった)の一般人女性と結婚したり、人気の女性芸能人がマネージャーと結婚するのも同じ理屈で、華やかな芸能人と、そういう人をイヤイヤでなく、支えることが自分の喜びだといえる人が、カップルになるといいのではないでしょうか。
菊池桃子といえば、80年代のトップアイドル。あの時代のアイドルはちょっとドジだったり、トロかったりするのがいいとされていた時代です。ゆっくりとしたしゃべり方の桃子を「おっとりしている」と見る人もいるでしょう。
しかし、かわいいだけでは務まらないのがアイドルという仕事。
かつて、酒井法子がイケないお薬を使い、警察のお世話になったことがあります。
裁判では「芸能界を引退して、介護の仕事がしたい」と「人生やり直し」をアピールした酒井ですが、裁判所を出るときに、マネージャーか付き人らしき女性に、傘をさしてもらっていたことがあります。
傲慢だとか、自分で傘も差さない人に介護ができるのかといった意見がネットでみられましたが、アイドルとは「いついかなる時も、傘をさしかけてもらうことに疑いを持たない人」がなる職業ではないかと思うのです。で、こういう人は当然のことながら、裏方の仕事はできません。酒井も介護の仕事はしなかったようです。
官僚を転がすには、あの人を見習え!
菊池桃子は2015年の「一億総活躍国民会議」に民間議員として選ばれ、それを支えたのが現在の夫だそうです。政治経験のない桃子には誰かの助けが必要でしょうし、政府も有名人である桃子に活躍してもらって、成果をアピールしたい。
当然、桃子を支えた官僚には、昇進などなんらかのご褒美があるでしょう。こういうふうにみんなの思惑が一致すればいいのですが、政治家と官僚というのは、そもそもがキツネと狸の化かしあい的な微妙な関係ではないでしょか。
官僚と政治家といって思い出されるのが、田中角栄です。
貧しさのために苦学しながら、ついには総理大臣にまで上りつめた昭和の秀吉が、東大卒のザ・エリートを使うわけです。
官僚の中には角栄をバカにしていた人もいると思います。フツウなら、俺は大臣だという力でねじふせるところでしょうが、角栄は官僚の名前を覚え、自分の部屋に招き入れ、意見を歓迎したそうです。
これまでモノのように扱われてきた官僚さんは、これに大感激。失礼ながら、人身掌握術にたけた苦労人・角栄にとって、エリートさんの気持ちをつかむのは、赤子の手をひねるようなものだったことでしょう。
桃子の夫は、パワハラタイプといわれるほどの猛烈な仕事人。エリート意識が強い人でしょうが、桃子とて、順調にキャリアを積み重ねたトップアイドルだったわけです。
角栄のようにうまく転がせといっても無理ではないでしょうか。仮に桃子が政治家に立候補するとなった場合、政治家(桃子)>官僚(自分)という力関係を受け入れるのでしょうか。
そもそもからして、桃子にはこんな予兆が見られていた…?次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?