
【ベストコスメ2019下半期】美容ライター中尾さんの選ぶ「今年のマストバイコスメ」って?
今年1年、「買ってよかった!」アイテムは何でしたか? オトナサローネでは2019年の「ベストバイ」を特集中。
全分野の中から、美容分野ではオトナサローネの美容専門家チームが厳選したベストコスメを、スキンケア・ファンデーション・リップ・シャンプーの各分野で1品ずつお届けします。
まず、美容専門ライター・エディターの中尾さんから、各分野の中尾賞を。
■スキンケア中尾賞/豊作の2019下半期から、絞りに絞りまくったベストはコレ!
THREE バランシング SQ オイル R 10,000円 + 税/THREE
スキンケアのカテゴリーからアイテムひとつ、というのは厳しい。特に2019年の下半期は、個人的に肌にぴたりとくるものがたくさんあって悩ましかったのですが、どうしてもひとつだけに絞るとしたら「THREE バランシング SQ オイル R」。
ブランドデビュー当時にもオイルセラムがあって(Rはついてない)、柑橘系のいい香りで肌にふんわりとなじむような使い心地が好きだったんですが、それがこちらに進化したようです。
香りはがらりと変わって、疲れた脳の芯を解きほぐすような深みのある香りに。睡眠中の肌のメカニズムに着目して開発されたそうで、夜ケアにおすすめ。たっぷりと手にとって温め、香りを深呼吸しながら顔全体になじませると、日中受けたダメージを払拭してくれるような気持ちになります。
ベタベタしないのはもちろん、軽くてスーッと浸透して、しっとりまろやかに肌を保ち、乾燥しがちな目元や口元もしんなり。翌朝の肌はカサカサしていなくて、ほどよいしっとり感が。続けて使っていると肌全体のなんとなくのくすみが落ち着いて、自然なツヤ感をまといます。
ブースター代わりに、洗顔後すぐなじませて、次に使う化粧水や美容液などの浸透をサポートしてもいいし、化粧水のあとにしっかりなじませてもOK。個人的には化粧水のあとにゆっくり顔全体にのばし、乾燥がひどい日は目元と口元に重ねづけすることが多いです。めちゃくちゃ忙しい日は、洗顔後すぐに使って、乳液もしくはクリームで終了という日も。
使い心地に加えて、シンプルなパッケージもお気に入り。それほど大きくないので長旅のときはお供しています。気持ちが落ち着かないときに手のひらに出して、香りを吸い込むだけでも、いいリラクゼーションになります。
■ファンデーション中尾賞/40代、50代の肌悩みに正面から応えてくれる名品ファンデ
カバーマーク シルキー フィット 全9色 各5,500円(リフィル4,000円、ケース1,500円)+税/カバーマーク
ファンデーションに求める効果は、シミなどの色ムラカバー力と毛穴カムフラージュ力と乾燥しないこと。できれば、ツヤも演出してくれるとありがたい、と思っています。そのバランスが下半期でよかったのが、パウダリータイプの「カバーマーク シルキー フィット」。
一番の特徴は、毛穴カバー。頬のたるみ毛穴も小鼻わきのブツブツ毛穴もなかったことにしてくれます。“シルキー”の名の通り、さらさらの超細かいパウダーは心地よくのび、軽く、ふわりとした肌感に。そして、凸凹のないなめらかな仕上がり。
皮脂を密着成分に変化させるという技術搭載なので、日中に皮脂が出て崩れるという危険を回避して、逆にファンデをよりフィットさせるそう。確かに、夕方になっても崩れてる感はないです。
厚塗り感なく、色ムラも自然に目立たなくするし、パッとワントーン明るい肌色になります。1度でぴたりとフィットする密着感もいい。まだ真冬に使ったことがないので乾燥するかどうかはナゾですが、今のところ終日パサつくことなく過ごせてます。
個人的にはパフでつけるのは毛穴が気になる部分やテカリが気になるおでこ部分で、あとは大きめのブラシでふわっと仕上げてます。ブラシで使うと細かい粉感が作る、ほわほわとした柔肌演出が狙えるので(笑)。超微細なパウダーだから可能なんだと思います。
さらに、紫外線カット効果もけっこう高めなので1年を通して使える点も◎。これからの季節、冬休みに海外リゾートに行く際のお直し用に活躍しそうです。しかも9色も揃っているから、誰もが似合う肌色を見つけやすいはず!
■リップ中尾賞/くすみがちな大人の口元をカンペキに彩りあげてくれるリキッドルージュ
ナチュラグラッセ リキッド ルージュ 05 3,000円+税/ネイチャーズウェイ
下半期、リップ類も豊作です。マットもツヤも、グロスも、下地も。そんな中、個人的に大活躍しているのが、「ナチュラグラッセ リキッド ルージュ 05」。
リキッドルージュなので、口紅とグロスのいいとこどり。艶やかな演出をしながらも、唇にきちんと感を出してくれます。
05はローズペタルという名前なんですが、その名の通りバラの花びらを思わせる美しいローズピンク系の発色。大人になってくると唇の色がくすんできますが、そのくすみをべったりと覆い隠すのではなく、ツヤツヤさせつつ色のヴェールでマスキングするような仕上がりです。
派手すぎず、いい感じで40代以上の女性を華やかにしてくれる色み。顔全体をパッと明るくして、しっとりと包み込み、どんな場にも合うカラーだと思います。ちょんちょんと唇中央にのせて指でトントンと仕上げれば、ちょいカジュアルな感じにも。
嬉しいことに美容成分もたっぷり。皮脂腺がなく薄い唇をやさしく保護するローズヒップに、うるおいをキープして色もちをサポートするゼニアオイを配合しているそうです。さらには、デリケートな人にも使いやすい、石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、パラベン、シリコン、紫外線吸収剤を不使用。
個人的に気に入っている点としてハズせないのが、コンパクトさ。長すぎると時折コスメポーチに入らなかったりするのですが、これなら小さなバッグでもインできます。食後ちゃちゃっと、テーブルから離れることなくリップを直したい時も便利。鏡を見ずに塗っても、つややかキレイ唇に仕上がります。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?