
お取り寄せもできる、日本全国の“おいしい”が集合!「地方の手みやげ」【オトナの手土産#42】
日本には地域の風土や文化など、地域資源に育まれた、その土地ならではの美食が存在します。そんな全国の“おいしい”をお世話になっている人への贈り物やホームパーティーなどの差し入れに選んでみませんか?
【オトナの手土産#42】
贈られた相手は特別感、わざわざ感に喜びが倍増
ふるさと納税やネット通販の利用が急速に広まった昨今、地域産品はとても身近なものになってきました。本来なら、旅行や帰省、出張などで地方を訪問したときにしか食べられなかった、現地ならではのおいしいグルメ。いまでは自宅や友人の家、職場など、遠くに出向くことなく、いつもの場所で好きな時間に気軽に楽しむことがあたりまえになりつつあります。地域産品に詳しい伊藤忠の小池さんは、「贈り物や手みやげに〝ご当地もの〟を選ぶことは、相手に特別感をアピールすることができる」といいます。近場で手に入るお菓子ひとつでも、地域産品なら「わざわざ、あの地域の銘菓を選んでくれたんだ!」というふうに喜んでもらえるでしょう。
さらに地域産品を選ぶ際は、食べておいしいだけでなく、製造者の歴史や食材に対するこだわりなどにも注目を。こんなプラスアルファで、手みやげ選びがぐんと楽しくなりますよ。
地方の手みやげを選ぶときのポイント
POINT1 背景のストーリーを知る
製造者の歴史やコンセプト、使用する食材へのこだわりなど、その商品の背景に目を向けてみて。商品そのものを見ただけではわからない背景のストーリーを相手に伝えれば、おいしさと楽しさも共有できます。
POINT2 キーワードを見つける
「購入するには予約が必要」「◯◯御用達」「希少な食材を使用」など、人の関心を引きつけるキーワードがあるとGOOD。家族や友人が思いのほか、食いついてきてくれるかもしれません(笑)。
POINT3 写真映えも意識!
いまの時代、やっぱり避けて通れないのが写真映え。商品そのもののおいしそうなビジュアルに加え、インパクトのあるパッケージやネーミングなら、贈った相手はもちろん、その周囲からも注目の的に。
北海道・東北
山と海に囲まれたこの地域。山海の幸をぜいたくに使用したグルメが数多く存在します。味はもちろん、圧倒的なボリューム感もポイント。
特撰2個セット いちえ特製、いくら一面 各1個、釜めし茶漬け用だし、薬味つき 4300円+税 問いちえ北海道 ☎0120-036-151 ■http://ichie-hokkaido.jp
【北海道】 [釜めし いちえ]しばれ釜めし
北海道釜めし専門店「いちえ」が作る北海道食材たっぷりの本格釜めし。北海道産のななつぼし、化学調味料不使用のだしを使っているのも自慢。冷凍のまま、電子レンジで約5分温めるだけで、専門店のおいしさを味わえます。
RECOMMEND COCOMMENT
「半分ほど食べ進んだら、付属のだしをかけて、お茶漬けや雑炊風にアレンジ。北海のうまみを余すことなく楽しめます。」
津軽完熟林檎ジュース(白ラベル)、津軽完熟林檎ジュース(赤ラベル)ともに1000ml×2本ずつ 3300円+税 問スターリングフーズ ☎0172-57-5158 ■http://www.sf-nora.com
【青森県】 [nora]津軽完熟林檎ジュースセット
“のら仕事”が由来の「nora」は「りんご農家の気持ち、大地を大切にする」をモットーとするブランド。青森県産のりんごを皮ごとしぼったりんご100%果汁は甘ずっぱいタイプ、酸味タイプの2タイプをセットに。
RECOMMEND COCOMMENT
「適度な酸味が感じられ、飽きずに飲みきれます! 家族や友人が集まる場への手みやげに重宝します。とくに子どものいる家庭に◎。」
関東
歴史ある老舗が存在する一方で、都市部の町なか、近郊で、小規模メーカーによる新たなブランドが日々、誕生中。新旧どちらの商品もすてきです!
10個詰め合わせ 中辛、辛口ともに各200g×5個ずつ 4630円+税 問鳥山畜産食品 ☎0279-24-1147 ■http://akagi-beef.jp
【群馬県】 [鳥山畜産食品]赤城牛ビーフカレー
赤城山麓で手塩にかけて育てられた群馬銘柄「赤城牛」をふんだんに入れ、肉の存在感を感じるカレー。赤城牛特有のうまみと濃厚な味わいが魅力です。赤城牛総販売元だからこそ作れるこちらは、月間5万食完売!の実績も。
RECOMMEND COCOMMENT
「銘柄牛のコクとうまみが凝縮した本格欧風カレー。辛いもの好きな上司への贈り物にもおすすめ。辛さも2タイプ入りなのも◎。」

めん160gx3束、めんつゆ100ml、ゆずこしょう40g 3250円+税 問江戸川屋 ☎03-3913-5705 ■https://www.edo-tamagawaya.jp
【東京都】 [江戸玉川屋]江戸の満さく 詰合せ
東京の伝統的手法など、生産方法に特徴があると認められる食品である証の「E -マーク認証」を持つ3企業のコラボ商品。職人が手間ひまかけて作る乾めんにキリリとした味わいのめんつゆ、ピリッと辛いゆずこしょうがセットに!
RECOMMEND COCOMMENT
「希少な東京産のゆずこしょうを合わせたピリッと辛い大人な東京うどんは締めに最適。乾めんで保存がきくのも◎。」
北陸・東海
海の幸や発酵食品など、豊かな食文化を持つ地域。実際に行くのはたいへんでも、お取り寄せでなら、簡単に食文化を知ることができます。

オリジナルブレンド、ショコラ 各5杯分×2袋 計20杯分 2600円+税 問にいがた雪室ブランド事業協同組合 ☎025-250-0102 ■http://www.yukimuroya.jp
【新潟県】 [越後雪室屋]雪室珈琲ドリップセット
天然雪を活用した天然貯蔵庫「雪室」で、厳選されたコーヒー豆を低温熟成。雑味と苦みの角がとれ、まろやかな味わいが特徴です。1杯ずついれられるドリップタイプなので、封をあけるたびにコーヒーの香ばしい香りが。
RECOMMEND COCOMMENT
「まろやかな苦みとコクに癒やされます! 個包装のドリップタイプなので、社用ギフトにも最適。コーヒー好きなかたはきっと喜ぶはず。」

10個詰め合わせ 80g×10個 3000円+税 問糀屋 ☎0596-65-7050 ■http://www.koujiya-ise.com
【三重県】 [伊勢 糀屋] 糀ぷりん
伊勢神宮前で1817年に創業したみそ・しょうゆ醸造元「糀屋」。伊勢発の発酵スイーツとして人気の糀ぷりんは、隠し味にたまりじょうゆと甘麴を使用し、深い甘さとやさしい麴の香りが◎。とろっとした食感も特徴です。
RECOMMEND COCOMMENT
「たまりじょうゆのコクと麴のやさしい甘みがベストマッチ! 新しいもの好きな職場の同僚への差し入れにおすすめ。」
教えてくれたのは…
伊藤忠食品株式会社
MD統括部 地域産品MDチーム
小池昌孝さん
PROFILE
全国各地に根ざした「ものづくりの心」
や「日本の良さを再発見、再認識する」をテーマに、商品発掘や商品企画にとり組む。食材本来のおいしさに加え、地域資源を生かした、機能面にすぐれた食品に注目。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】