
【男の本音】もうブロックしていい?「男性の怒りを誘う40代独女のLINE」とは
気になる相手と手軽に会話ができるLINEですが、文字だけのやり取りでは相手がどんな様子で返信をくれているのかわからず、不安になるときがありませんか?
一生懸命メッセージを送っていても、それが相手にとって歓迎できないものだったら、いつしか返信も遅れがちに。
特に、悪気がないとしても相手の気持ちを考えない言葉を送ってしまうと、それが怒りを誘ってブロックされる、なんてこともあります。
40代独女のどんなLINEが嫌われるのか、ご紹介します。
「そんなところがダメなんじゃない?」
「同じ会社にいる年上の女性なんだけど、面倒見がいいというか、いつも気にかけてくれるので感謝はしていました。
LINEを交換してからは個人的な話もできるようになって、それはそれで楽しいし会社では見られないその人の様子がわかるのでドキドキすることもあったのですが……。
嫌なのは、LINEでダメ出ししてくること。
『今日の取引先での挨拶、相手に聞こえてなかったよ』
とか退社後に送ってこられて、スルーもできないしいちいち『すみませんでした』って返すのがストレスでした。
もう我慢できないと思ったのが、取引先に提出する資料にミスがあり、その日の夜に
『そんなところが出世できないダメなところじゃないの?』
と送られてきたとき。
嫌悪感で胸がいっぱいになり、無言でブロックしました。
次の日に『LINE、読んだ?』と話しかけられて、スマホが壊れてしまってと言い訳したけど、俺の様子がおかしいことに気づいたのか
『あれはほら、あなたに成長してほしくて……』
って言い訳するのが醜いと思いましたね。
会社での態度とLINEの温度が違いすぎて、もう近づきたくないです」(34歳/システムエンジニア)
★ 会社の人間から退社後まで仕事についてLINEが来るって、ストレスですよね。
それがポジティブな内容ならうれしいけど、叱られるばかりでは読むことすら嫌になります。
こちらの男性は、
「俺のためって言いながら、実は自分のストレス発散に使われていた気がする」
と言っていました。
そんな感じ方をさせるLINEは、いつか必ずブロックされるのが自然の流れかもしれませんね。
延々と自分の話が届く
「ジムで仲良くなった女性とLINEを交換しました。
最初は一日に一回くらいの会話だったのがだんだん送られる回数が増えて、それはいいんだけど話題が自分のことばかりで。
『この映画、ジムの○○さんも観て良かったって』
『会社の上司が意地悪で今日もしんどい』
『○○ってお店のパスタが最高に美味しくて、明日友達と行ってきます』
とか、完全に”日報”でした……。
返事するのがストレスなので既読スルーしていても、それに構わず送ってくるんですよね。
一度、やり取りができないって意味で『忙しくてなかなか返事ができなくてごめん』と送ってみたら
『こちらは気にしないので、時間のあるときに返事をくれたらいいですよ』
でまた日報が届く。
無視していたら休日まで
『今日はジムに行ってきました!
○○さんも来たらどうですか?』
と届くようになり、干渉しすぎというか”放っておいてくれ!”と思ってブロックしましたね。
空気が読めないアラフォーって、こういう人なんだろうなぁ……」(38歳/営業)
★ 実際にやり取りを見せてもらったのですが、丁寧な言葉遣いにスタンプも少なめで読みやすいものばかりでした。
でも、問題はその内容で、男性の体調や仕事の調子などを気遣う言葉はあれど自分の話が中心で、返信したくなるようなメッセージではないと感じました。
返事がないのにまた次の話題が来るって、「ある意味、恐怖を感じる」とは男性の言葉。
こちらは状況を伝えたにも関わらず干渉が深くなれば、ブロックされるのも仕方ありません。
「できるよね?」って何様?
「この間LINEをブロックした女友達は、とにかく偉そうでしたね。
趣味の集まりに一緒に参加していて、彼女がリーダー的な存在で頼もしいのはいいんだけど、人使いが荒いというか。
俺のほうが年上なんだけど、集まりのときは『これお願いね』って仕事の部下みたいな言い方で用事を言われることもあり、そこがちょっとストレスでした。
先日、県外から仲間が帰ってくるから、と
『明日の7時に15名でどこか居酒屋を予約しておいて。
飲めない人もいるから、飲み放題でもソフトドリンクが多いところがいいかな。
できるよね?』
といきなりLINEが来たときはさすがに頭に来て、『忙しいから自分でやれ』と返事してそのままブロックしました。
何かを勘違いしているというか、”できるよね?”っていったい何様?
俺にブロックされたと気づいた彼女から電話がかかってきて、こっちも腹が立っていたので『人にものを頼むときは、言い方とか気をつけたほうがいい』とそのまま伝えたら泣かれました……」(43歳/人事)
★ 「たぶん、集まりでみんなからちやほやされていたから、それで勘違いしたのかも」と男性は話していましたが、その気分で友人に偉そうな態度を取っていれば、いつかこんなしっぺ返しをくらいます。
相手の性別や年齢に関係なく、「できるよね?」は友人に向かって送る言葉とは思えません。
指摘されたのなら、まずは謝罪する気持ちを忘れたくないですね。
相手の怒りを誘うようなLINEは、そのほとんどが自己中心的なメッセージを送っているのが原因です。
立場を利用したり相手の気持ちを無視していたり、送っている自分だけが満足するようなLINEでは、男性もやり取りをやめたくなります。
目の前にいないからこそ、相手の状況を考える余裕を持つのが愛される40代独女のLINEだといえます。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?