
「わ、太っ!」うっかり着ると二の腕が太見え。超危険な袖のデザインとは?
こんにちは!普段はアパレル販売員をしているイラストレーターのはやまです。梅雨が明けると夏本番!となると、ノースリーブの出番になりますね。けど二の腕が太くてノースリーブに抵抗がある、肩幅広くて合わない…って困っている方がいるかと思います。しかしシルエットや素材、サイズの選び方次第で二の腕をカバーできるノースリーブだってあるんです!そこで今回は二の腕が太く見えるトップス・カバーできるトップス ノースリーブver.で語ります。
二の腕の太さを強調してしまう型とは?
①袖口が狭いフレンチノースリーブ
フレンチノースリーブの型は可愛くて手に取りやすいアイテムです。二の腕が細い方なら問題なく着こなせますが、実は二の腕が太い方、肩ががっしりしている方にはオススメできません。フレンチ系は二の腕の一番太い部分がよく見えるような袖丈なので、太さを強調して見えてしまう傾向があります。特に横から見た時の二の腕は、なお一層太く見えてしまうアイテムなのです。
②アームホールが狭いノースリーブ
一見どこのブランドにもありそうな、ごく普通のノースリーブの型ですが、アームホールが狭いノースリーブを着てみると脇から胸にかけてシワができやすく、きつく見えるので見た目が悪くなります。二の腕には関係ないと思われますが、胴回りがピチピチしていると二の腕までピチピチと肉々しく見えてしまい、太って見えてしまいます。せめてサイズを1~2上げて対応してあげると着こなせますので、試してみてください。
③アームホールのカーブが強すぎるノースリーブ
これは二の腕には関係ないですが、タンクトップに近い型のノースリーブは肩ががっしりしている方にはNGです。特に右下のイラストのように肩幅が狭いとなお一層ゴツく見えてしまうので、ノースリーブを選ぶ時には注意が必要です。せめてインナーとして着るのが理想です。
二の腕の太さをカバーしてくれる型とは?
ノースリーブを購入する時のポイントを4つにまとめてみました。
・前または後ろから見てシルエットがボクシー型
・アームホールが広い
・肩からのドレープ感
・袖にタックが施している
これらをクリアしていると、二の腕がシュッと見えてスッキリします。あと強いてポイントをプラスすると、素材はテロンっとした生地だと、なお一層望ましいです。
この4つをクリアしているノースリーブの他に、巷で流行っているショルダーパットが入ったノースリーブもおススメです。ですが、肩幅広い方にはちょっと抵抗を感じると思いますが、肩幅狭めでパットがあまり強調していないノースリーブなら着こなせます。気になる方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
いろんなブランドから発売しているノースリーブですが、はやまがオススメするブランドのノースリーブを後日、インスタグラムで公開します。お時間がありましたら是非覗いていただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】