【動物漢字】「ひつじらくだ」ではありません!「羊駱駝」は何と読む?

2020.09.24 QUIZ

普段はカタカナやひらがなで表記されることが多い動物の名前。実は漢字の表記もあるのだけれど、目にする機会が少ないだけに「何の動物?」となってしまうこともありますよね。

そこで本記事では、あの動物って漢字だとそう書くんだ!となる動物のクイズを出題します。

「羊駱駝」は何の動物でしょうか?

羊は「ヒツジ」、駱駝は「ラクダ」ですよね。

ヒツジのようでもあり、ラクダのようでもある動物ということでしょうか。

草食系のイメージが湧いてきますね。

ヒツジのようなモコモコの毛に、ラクダのような優しい顔を想像してみましょう。

分かりましたか?

正解はこちらです。

「アルパカ」です。

アルパカは、南米のアンデス山脈の高原地帯に生息するラクダ科の動物です。

長いまつげ毛とつぶらな目がラクダとよく似ていますよね。

そして、アルパカといえばモフモフの毛です。

ヒツジの毛と同じく、古くから衣類などに利用されてきました。

まさに、羊+駱駝=アルパカですね!

ちなみに、「羊駝」だと「ラマ」です。

ラマもアンデス地方に住むラクダ科の動物です。リャマとも言います。アルパカとはとても近縁の動物です。

「駝」という字は音読みでは「ダ」「タ」ですが、訓読みだと「らくだ」と読むことができます。「駱駝」の「駝」だけでもラクダの意味があるのです。

鳥のダチョウは漢字だと「駝鳥」と書きます。

体が大きく、たくましい脚がラクダに似ていることから、「駝鳥」なのですね。

 

ではもう一問、「羊」がつく動物漢字を出題します。

「羚羊」は何の動物でしょうか?

「羚」という字はあまり見たことがないですよね。

しかし、右側のつくりが「令」であるため、「レイ」と読めそうです。

そうすると、「レイヨウ」でしょうか?

レイヨウという読み方も存在しますが、もう一つの読み方があります。

ちなみに、「羊」という字が入っていますが、ヒツジの仲間ではありません。

ヒントは、シカの仲間だと勘違いしている人が多い動物、ということです。

正解はこちらです。

「カモシカ」です。

名前に「シカ」が入っていますが、カモシカは実はウシの仲間なのです。

漢字だと「ヒツジ」が入っていて、名前には「シカ」が入っていて、それなのに本当はウシの仲間だなんて、なんともややこしいですね。

ところで、「カモシカのような足」と言えば、細くて美しい足を例えた表現ですよね。

しかし実際のカモシカの足は太くてガッシリしています。

ではなぜ、「カモシカのような足」と言うのでしょうか?

「羚羊」には「レイヨウ」という読み方も存在すると書きましたが、このことが勘違いを生んでしまったのです。

レイヨウとは、インパラやガゼルのような動物の総称です。

偶蹄目ウシ科の哺乳類のうち、ウシ亜科・ヤギ亜科を除いたものの総称。一般に、乾燥した草原にすみ、脚は細長くて走るのが速い。インパラ・エランド・ヌー・オリックス・ガゼルなど。日本ではカモシカと混称されてきた。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

これらの動物の足は、たしかにスラッと細くて長いですよね。

「羚羊(レイヨウ)のような足」が「羚羊(カモシカ)のような足」と混同されてしまったのですね。

ちなみに、カモシカは「氈鹿」と書くこともあります。

スポンサーリンク