
【皮下脂肪はがし】ぶっとい二の腕がスッキリ、肩こりも治る!
こんにちは!10秒ストレッチトレーナーの柴です。
パンパンに張った、太い二の腕。
細くしようとトレーニングするにもなかなか効果が出ない、、、
そんな人は二の腕がガチガチに硬まってるのかもしれません!
今回紹介する皮下脂肪はがしは、それを簡単に解消してくれますよ!
二の腕の皮下脂肪はがし
まずはそのやり方から。
こんな感じで腕の外側にある皮下脂肪を、摘んで、引っ張り、揺らしていきます!
肩を回すとバキバキ音が鳴る
肩こりが酷いそんな人は、
腕の皮下脂肪はがしをしてみましょう!腕と肩は繋がりがあるので、腕をほぐすと、肩の動きもスムーズになりますよ! pic.twitter.com/y2QKm9Hcu5
— 柴 雅仁|SHIBA式パーソナルin東京立川 (@PT_shiba) September 20, 2020
結構痛いんですけどね。笑
でも効果はきちんとあります。
皮下脂肪はがしとは?
皮下脂肪はがしとは、一言で言うと、「皮下脂肪を筋肉から剥がす事」
脂肪と筋肉の位置関係を見るとこんな感じ。
筋肉が柔らかく動く人は、皮膚や皮下脂肪が筋肉からはがれているため、筋肉がスムーズに動くのですが、
筋肉の動きが悪い人は、皮膚や皮下脂肪が筋肉にべったり張り付いていることが多く、これにより筋肉がスムーズに動かずコリ固まってしまうのです。
コリがあると、筋トレした後みたいにパンパンに張ってしまうため、その結果太く見えてしまいます。
なので皮下脂肪はがしでしっかり緩めてあげると、筋肉の動きが良くなり、負担も軽減するため、細くなりやすくなるのです。
運動と組み合わせると更に効果的!
皮下脂肪はがしだけでも一定の効果はあります。
ですがやはり運動と組み合わせるのが効果的なので、
皮下脂肪はがしでしっかり緩めて、その簡単な運動をしていきましょう!
二の腕の中でも特に使っていきたいのが、腕裏の内側。
腕が太くなる人ほど外側を使ってるので、バランスを取るために内側を使う必要があります。
やり方はこの動画で。
これで腕裏の内側にしっかりと刺激を入れる事を、1日10回やってみてください。
これで二の腕をスッキリさせてくださいねー!
【Twitter】
https://www.twitter.com/pt_shiba
【Facebook】
https://www.facebook.com/tsj.sp
【Instagram】
https://www.instagram.com/pt_shiba/
【ブログ】
https://selfcare-lab.com/
【治療+運動】SHIBA式パーソナルトレーニング
https://www.spt-shiba.com/
【週1オンラインレッスン】セルフケアサロン
https://mosh.jp/classes/page/9021
【毎週土曜21時に連載!】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ