
包丁不要!コンビニだけで「焼き鮭の甘酢野菜あん」
プロダクトデザイナーときどき料理人、辻村哲也です。
忙しい人のための「21時からのひとりごはん」、連載41回目。
コンビニの焼き魚パックは、サバなどの魚缶同様、手軽に魚を獲りたいときに頼りになります。
今回は袋入りカット野菜を使った簡易甘酢あんと合わせて、食べ応えのあるおかずにします。
味付けされたパックのもずくを使い、酸味とあんかけ的なとろみをつけるのがくふうです。
カリッとふんわり焼けた鮭とシャッキリとろりとした野菜あんの組み合わせが美味しいですよ。
どうぞお試しを。
焼き鮭の甘酢野菜あん
工程は、
1、魚を焼く
2、野菜と調味料をレンチン
です。
<本日の買い物>
・大根レタス入りカット野菜
・鮭の塩焼き
・パック味付けもずく
<その他の材料>
・ポン酢 小さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2
<作り方>
トースターまたはグリルで鮭を焼いて温める。
中まで熱くなり、表面が香ばしくカリッとなるのを目安に。
耐熱の深さのある皿に野菜を取り出し、もずく、ポン酢、めんつゆと軽く混ぜる。
ラップをして500w2分30秒加熱する。
焼けた鮭を野菜の上に乗せ、くずして和えながらいただく。
(鮭の骨には気をつけてください)
はい、これでは「あんかけ」ではなく「あんしき」?ですね。焼いた鮭の皮カリの身ほっくり食感を活かしたかったのでこうしました。その食感と香ばしさのために鮭は焼いて温めているのですが、めんどうなら野菜と一緒にレンジ加熱してもOKですよ。
<本日の栄養>(パッケージ表記から概算)
エネルギー 208.6
タンパク質 15.4
脂質 11.4
糖質 9.3
食物繊維 2.8
食塩相当 3.9
ツジメシこちらのレシピも人気です
>>>爆速ヘルシーすぎて怖い…サバ缶とジュースを5分煮込む「サバ野菜カレー」
>>>【魔改造】コンビニおでんが10分で超本格カレーに!「おでんスープカレー」【21時の残業レシピ】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】