
【40代編集部長の婚活記#245】婚活で相手に「聞きにくいこと」を質問するには?
別居と聞いたけど、もうちょい詳しく
アサミ「お近くにお住まいなんですか?」
キャット「いえ、元妻と息子は都内です。もともと3人で住んでいたところに。学校のこともあるしね」
アサミ「そうですよね。友達のこともあるから転校するのも大変ですしね」
キャット「離婚してしばらくは、僕も近所で一人暮らししてたんです。息子がすぐに行き来できるほうがいいかなって」
アサミ「確かに。そのほうが便利そうですけど」
キャット「離婚したのに近くに住んでいるのって……行き来には便利ですけど、あんまりよくないものなんですよ」
突っ込んでみたり、引いてみたり
子供との関係性を考えたら、近くに住んでたほうがよさそうな気がしちゃうけど。離婚どころか、結婚もしたことないからよくわかんないな。
アサミ「どうしてよくないんですか? …って、失礼な質問だったらすみません!」
ときどき私がやる聞き方。ズケズケ聞いておきながら、同時に失礼を詫びる(笑)
キャット「いや、大丈夫ですよ」
少しの間、窓の外を見ながら考えるキャットさん。
キャット「例えばアサミさん、いろいろ揉めて別れた元彼が近所に住んでいるってどうですか? 居心地いいですか?」
アサミ「あんまり居心地よくないですね。道でバッタリ会いたくないです」
キャット「それど同じような感覚ですよ」
会話の返し方が「ステキ」
立場が違ってもなるべく理解できるように、「例えば」の話をしてくれるキャットさん。こういう話し方は上手だなぁと感じる。
そういえば新人時代の上司に言われた『編集者の心得』のひとつに「立場が違うからわからないというのは無能の証拠」というのがあったな。それはつまり、立場が違う人にもわかるように説明できるようになれ、ということでもあったと思う。
独身、既婚、離婚、子供ありorなし。いろんなライフスタイルの人がいる中で、お互いを理解するためには、お互いが理解しよう、理解してもらえるように伝えようという気持ちが大事だと感じる。
キャットさんはきっと、仕事でも、友達でも、家族でも……理解してもらえるよう真摯に伝える人なんじゃないかな。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】