
もしも海外でがん宣告を受けたら?留学中の女性の顛末は…【更年期#46】
閉経の前後5年を一般に、更年期と呼びます。日本人の閉経の平均年齢は50歳なので、45~55歳の世代は更年期に当たる人が多いもの。身体の不調に苦しみ「更年期障害」の状態に至る人もいます。
私ってもう更年期なの? みんなはどうなの?
オトナサローネは同世代の女性100人がいまどのような更年期を迎えているのか、そのあり方を取材しています。(ご本人の年齢や各種の数値は取材時点のものです)
【100人の更年期#46前編】
プロフィール
Nさん 59歳。ジュエリーデザイナー。大手百貨店の宝飾店に勤務したのち独立。単身渡米しジュエリーのデザインを学ぶ。帰国後フリーランスのジュエリーデザイナーとして企業や個人の宝石選びからデザインまで担っている。
私って、居場所がないな…。42歳、迷って迷って海外留学を決意
42歳の時、思い切って会社を辞めてニューヨークに留学することにしました、そう話し始めたNさん。
「私は長い間、宝飾品を扱う会社に勤めていました。美しいものをお客さんにお勧めすると喜ばれる仕事が大好き! 我ながら当時はイキイキ働いていたなと思います」
でも、40代に入ってすぐ、突然のバックヤード業務への異動を指示されました。
「とにかく接客が大好き。お客様がどうすれば輝くかを一生懸命考えてアクセサリーを選び、喜んでもらうことがやりがいでした。もちろん、バックヤードだって大切な仕事ですが、私はどうしても人の顔が見えない仕事に耐えられなかったんです」
40歳を過ぎてからのキャリア変更は本当に勇気が必要でしたが、流れをリセットしたい気持ちが勝ちました。悩んだ末に、これが人生で最後のチャンスだと踏ん切りをつけて、憧れだったニューヨークのデザイン学校に入学しました。
45歳、がん治療で「擬似更年期」が始まったけれど…
もともと大好きな分野ですから、留学は順調。友人にも恵まれ、はじめての海外生活を満喫していました。ところが突如暗雲が立ち込めます。滞在2年目、健康診断で見つかった子宮筋腫を詳しく調べたところ、子宮ガンという診断結果に。
「普通なら、子宮ガンだなんて、ショックで身体がバラバラになるような告知ですよね。でも、実は私は割と冷静でした。母と6歳上の姉が子宮ガンだったので。自分もきっとなるなと、覚悟ができていたんですね」
ただ、一人きりの海外生活でのガン治療にはさすがに少し心細くなったのを覚えているそうです。
「それでも、窮屈な日本に帰国しようとは思いませんでした。そのくらい、旅立つ前の私は日本に居場所がないと感じたんですね」
今から15年前の当時、アメリカのガン治療には3つの種類がありました。
1つ目は強い抗がん剤を使って早く治す方法。2つ目はマイルドな抗がん剤でゆっくり治す方法。3つ目は一番時間がかかりますが、日常生活を送りながら治療するホルモン療法。
「ドクターはこの3つを提示するだけで、患者が選べるんですよ。
私はニョーヨークでデザインを学ぶことを諦めたくなくて、3つ目のホルモン療法を選びました。手術後の1年間の治療は毎月通院してお腹に注射を打つという方法です。
結局ホルモン治療って女性ホルモンを止めるんですよね。ホルモンがガンの餌になるって当時のドクターは言っていました」
ここからNさんの「擬似更年期」が始まります。
「まずは大汗に悩まされました。ホットフラッシュですよね。
地下鉄に乗っていても、授業を受けていても滝のようにとにかく汗をかいて、いつも洋服がビショビショ。
そしてどんどん体重が増えていきました。治療を始めて半年過ぎた頃には10キロの増加!」
でも心の支えだったのはデザイン学校に通う同級生たちでした。さすが多様性の国アメリカなので、年齢も国籍も外見も様々。いろんな人がいます。
そんな中では、汗をかいていようが、10キロ太ろうが、「そうなんだ」I see. の一言で済んでしまったのだそう。
「これは本当に助かりました。もし日本だったら、気にしいの私はきっと汗にも自分の体重にも苦しんだことでしょう。やっぱりアメリカに残ってよかった!」
1年間の治療を終えて、ドクターから治療完了のお墨付きがもらえました。
ところが、一息ついたはずのNさんを襲う次の嵐とは…
>>>次の話
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】