
【クイズ】首相って何の略だか言える?意外に知らない!
今回は国に関係する略語をお送りします。
第1問:「国債」は何の略でしょう。
答えは「国の発行する債券」です。
「国債」は「国の発行する債券」の略称です。
国債の発行は、法律で定められた発行根拠に基づいて行われています。大きく分けると「普通国債」と「財政投融資特別会計国債(財投債)」の二つがあるものです。
普通国債には建設国債、特例国債、年金特例国債、復興債及び借換債があり、普通国債の利払いや償還財源は、主として税財源によりまかなわれます。建設国債、特例国債及び年金特例国債は一般会計において発行され、一般会計の歳入の一部に。復興債は東日本大震災特別会計における借換債は国債整理基金特別会計として発行され、特別会計の歳入の一部になっています。
財政投融資特別会計国債(財投債)は、財政融資資金において運用の財源に充てるために発行されるもの。発行収入金は財政投融資特別会計の歳入の一部になりますが、財投債は、その償還や利払いが財政融資資金の貸付回収金により行われているため、おもに将来の租税を償還財源とする普通国債とは異なります。
国債は、国が発行して利子及び元本の支払(償還)を行う債券であるため、割引の方式で発行される国庫短期証券を除いて利子は半年に一回支払われ、元本は満期時に償還されます。国民に一番身近な金融商品ともいえるのです。
参考:国債とは(財務省)
第2問:「首相」は何の略でしょう。
答えは「首席宰相」です。
「首相」は「首席宰相」の略だと言われています。もっとも、これは中国でかつて使われていた言葉であり、現代の「首相」とはニュアンスが異なるので注意が必要です。また、首相という呼称は日本の法体系に基づく正式な用語ではなく、法令などでは使われていません。しかし、メディアなどによる報道などで内閣総理大臣を指す慣用的な語句として定着しています。
内閣総理大臣は、内閣総理大臣指名選挙(首班指名)という国会内の議決で決まります。つまり、野党の党首などにも立候補する権利がありますが、多くの場合は国会議員の多数を占める与党第一党の党首や代表、が総理大臣として選出されるもの。第一党である自民党の次の総裁は次の総理大臣になることがほぼ決まっているのです。なお、内閣総理大臣は国会議員であり、かつ「文民(軍事に関係ない者)」である必要があります。
>>出典スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は