
夏バテしないために大切な「たった一つのこと」って?
こんにちは、神戸市垂水区にある漢方薬店「CoCo美漢方」の田中友也です。鍼灸師、国際中医専門員の資格を取り、日々、薬店と鍼灸院で皆さんの健康相談に乗っています。
漢方の夏養生#2
その2・暑くても、冷たい飲食物は摂り過ぎないこと!
暑い夏はビールやお刺身、アイスクリームやアイスコーヒー、かき氷など冷たいものが欲しく、美味しい季節になりますね。
冷たい飲食物を摂ると胃腸が冷えます。
胃腸は冷えにすごく弱いので、胃腸が弱り消化・吸収する力が弱くなります。
さらに高温多湿の日本の夏は「湿邪(しつじゃ)」という邪気が侵入しやすくなります。
湿気に弱い胃腸はさらに弱まり、食欲不振や夏痩せに繋がり、その先には夏バテが待っています。
1番は冷たいものは控えめにしつつ、冷たい物を取るときは一緒に温かい物を選んで少しでも胃腸の負担を軽減してあげましょう!
例えばアイスを食べるならホットコーヒー、ビールを飲むなら湯豆腐。
といったように冷たい物には温かい物。を意識してみて下さい。
また胃腸自体を元気にするには「黄色」の食べ物か「自然の甘味」をもつ食材が良いとされています。
かぼちゃ、トウモロコシ、豆類、大豆製品、山芋、サツマイモ、きのこ類などの食材を積極的に食べて、胃腸そのものを元気にしてあげましょう!
■著者・監修者
CoCo美漢方 田中友也
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】