「モヤッと不調」に支配されない思考と行動15例【執筆陣アンケート】

「体がだるい」「頭が重い」「寝ても疲れがとれない」「耳鳴り、めまいがする」「喉がつかえる」「肩がガチガチ」「首をまわしたときのゴリゴリ音がいつもより大きい」「胸がバクバクする」…。挙げたらキリがないほどに出るわ出る。

「今日はなんだか調子が悪い」「~な気がする」「これってもしや更年期?」「病気だったらどうしよう」。実態のつかめない体調不良にモヤモヤしているのは、あなただけではありません。

 

デスクワークが多く、時間も不規則になりがちなオトナサローネ執筆陣はどのような「モヤッと不調」を抱え、どのように対策、解決して仕事に向かっているのでしょうか?

 

>>前回から読む

 

「モヤッと不調」との共存法、解消法など対策していることは?

無理をしない

がんばりすぎることで自分を追い詰めて逃げ出すことの繰り返しで生きてきたので、がんばるけど無理はしないを心がけるようにしました。偏食ぎみなのですが、嫌いなものを食べるとすぐ頭痛がはじまるので、体によくても無理して食べないことにしました。嫌いな納豆とか(近藤ともさん/著述者)。

 

褒め上手になる

最近、ほめ達検定なるものを受験して、人の褒め方とともに自分の褒め方、心の置き方を整えられるようになってきた。心理カウンセラーあるあるで、自分でメンタル病みがちです(稲村優貴子さん/ファイナンシャルプランナー)。

 

CBDオイルについて勉強中

今、気になっていて勉強しているのがCBDオイルです。特にストレスによく効くということで、数年前から気になっていて、飯塚先生(鳥取)のオンライン講座を受け始めました。インスタとか動画があるので、関心がありましたらご覧ください(さっちゃん/編集者)。

 

ユーグレナドリンクを飲む

自律神経にいいと聞いたユーグレナのドリンク(からだにユーグレナの乳酸菌入り)を
キンキンに冷やしたものを一気に飲む。みんなで励ましあって運動できるGRIT NATIONというジムのクラスに出て軽い運動をする(笹山真琴さん/PR)。

 

カフェインやグルテンを控える

仕事に支障が出てきそうな時は早めにロキソニンを服用。前はよく接種していたカフェインやグルテン食品を控えたりウォーキングしたりで以前より頻度は軽くなってきました。サプリは肝臓の負担を考えてやめています(天野こひつじさん/漫画家)。

 

早めに寝る、ハーブティーを飲む

めまいが出たら、横になって動かない。家族に言って早めに寝ちゃう。たいがい寝たらどうにかなっているので、体の休息とリカバリーのためにも睡眠を重視しています。イライラも動悸も、貧血由来っぽいことが多いので、さぼりがちな鉄剤をサプリで飲んだり、処方された鉄剤をちゃんと1日2回飲む。あとは、なんとなくハーブティー飲んだりしています。i Herbで買いだめしてる、yogi tea やorganic indiaのTulsi Ginger とか、Immunity Supportなど(田中希さん・フリーランス編集者)。

 

動画を見ながらヨガ

YouTubeでヨガ動画を見ながらヨガ。10分ほどでもかなりスッキリします(浦井アンナさん/シナリオライター・占い師)。

 

温熱湿布で肩を温める

頭痛は、鎮痛剤は飲みたくないので飲みません。温熱湿布を肩に貼るなどでひたすら肩を温めます。もはや焼け石に水ですが、肩凝り用ストレッチなども心がけています。抑うつは、とにかく仕事をして収入を増やすことです(下地のりこさん/漫画家・イラストレーター)。

 

医師に診てもらう

突発性難聴は9割方原因がわからないようで、ストレスがかかってからすぐなるというわけではなくある日突然なってしまいます。ちょっと聞こえにくいなと思ったらすぐ通院して薬を飲めばほぼ完治しますが、耳は少しでも間をおくと治りにくくなるようです。もし皆さんも耳が聞こえにくくなった時は、放置せずにその足で通院することをお勧めします(後藤麻衣さん/ファッション&クラフトライター)。

 

できることからぼちぼち始める

スイッチが入らなくてもできる仕事からなんとか始めている(松嶋有香さん/国語教師・文章コンサルタント・文章力養成コーチ)。

 

あらゆるアプローチを試す

マッサージに行く。凝っている肩・背中にお灸をする。(せんねん灸)お風呂や温泉に入る。アロマを焚いてヒーリングミュージックを聴きながらヨガをする(照明は薄暗くする)どれをしても軽減しないときは、神経内科へ行って処方してもらう(石川きよにゃさん・マンガ家)。

 

薬を常備しておく

頭痛が起きた場合は即座に薬に頼る(薬はカロナール)。肌荒れがいつ生じても困らないように、ダラシン、ディフェリン、ベピオを常備。全て外科で処方された外用薬です。睡眠導入剤を使う。(薬はルネスタ)また、実践はしていないですが、マインドフルネスは興味があります(三輪順子さん/美容ライター)。

 

とにかく休む

時間があれば、いっそのこと寝ます。あとは長風呂です(pokoさん/マンガ家・イラストレーター)。

 

香りの力を借りる

気の迷いと思いこんで行動に移します。香り(お香でもスプレーでも精油でもいいので)を活用します。スリーのルームスプレー、お香、ukaのロールネイルオイルやナチュラルアイランドのミントをこめかみとか手首につけます(中尾慧里さん/ビューティライター)。

 

地域の集会で指導してもらう

地域の健康集会なるものに誘われ、70オーバーの方がほとんどなのですがそこに混じって月一で参加しています。栄養管理士さんと理学療法士さんがやってきて健康体操したり血圧測ったりして、個別に色々お話を聞いてくれます。こういう自治体のものは今まで全く興味なかったんですが病院へ行くよりもお手軽だし安いし(参加費110円)悩みも聞いてくれて良いな〜と思いました。私は心拍数が早いのを心配され生活習慣について指導されています(天野こひつじさん/漫画家)

 

 

いかがでしたか?

たくさんのアプローチを参考に「モヤッと不調」との上手な付き合い方を見つけましょう。

 

 

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク