
お盆の反省を生かす!「おうちホテル」「リモート発表会」シルバーウィークの家族時間の過ごし方
夏が終わったと思ったら、すぐさまやって来るシルバーウィーク。有給などを組み合わせると、最大で9連休になるという人も!今回オトナサローネは、オトナ世代の約130名にアンケート調査を実施。今年のシルバーウィークの予定を聞きました。
今年のシルバーウィークの過ごし方、決まってる?
決まっている…52人
決まっていない…78人
どうするのが正解?家族の時間の使い方
すでに予定が決まっている人も決まっていない人も、共通していたのは「家族での過ごし方を考えたい」という意見が多かったということ。お盆の過ごし方を調査したアンケートでは、充実した時間を過ごすことができなかった…という後悔の声も多く届いていました。
お盆はワクチン接種が終わっておらず、万が一の家庭内感染を避けるために、各々がなるべく自室で過ごすようにしていました。幸いシルバーウィークまでにはワクチン接種は終わりそうなのですが、なるべく外出せずに家族団欒でゆっくり過ごせる方法はないかな、と模索しています。(埼玉県・46歳・専業主婦)
小学生の子供が2人いますが、以前Twitterでバズっていた「おうち縁日」や「おうちホテル」なるものを真似してみようと思っています。夫婦ともに不器用なので凝ったものは作れませんが、子どもと一緒にホテルの名前や夕飯のメニューを考えたり、料理を作ったり…と、いい思い出になりそう。「ホテルなんだから綺麗にしなくちゃね」と家の中の掃除も手伝ってもらう予定です(笑)。(大阪府・40歳・専業主婦)
ワクチン接種は終わっていますが、念のためお盆の帰省を取りやめた我が家族。でも流石にそろそろ寂しいので、リモートでホームパーティーを開く予定です。本当なら毎年発表会があったはずの娘はピアノを、息子は最近上達してきた英語のスピーチを披露するために練習しています。食べ物と飲み物は、お互いが選んだお取り寄せグルメを贈り合うというかたちに。直接会えなくても思い出は増やせるよね、と楽しみにしています。(東京都・41歳・会社員)
これといった予定は特に決めていませんが、旅行にいけない分、家で存分に好きなことをして過ごそうと思っています。子どもたちは一番辛いだろうに文句も言わずに毎日学校に通って勉強を頑張っているので、、美味しいものをたくさん買って、時間制限も設けずに映画やゲームに浸る自由な連休にしたいと思ってます。(岐阜県・38歳・会社員)
夫婦の時間をゆっくり楽しむ
お子さんがいない方は、パートナーとゆっくり過ごしたいという声が多く見られました。大型連休を作る予定の人はごく少数でしたが、
有給を使えば1週間まるまる休みになりますが、まだまだ世間的に長期旅行を楽しめる雰囲気ではなさそうなので連休にはしませんでした。それでも平日に休みが2日もらえるので、気温がちょうどよかったら夫とピクニックでもできたらいいな、、と思ってます。(新潟県・50歳・会社員)
3連休なので、旦那とホテルステイを楽しみたいと思っています。近場なので旅行というほどではないけれど、非日常を楽しんでリフレッシュできればと。(東京都・42歳・会社員)
2021年は10月に祝日がないということもあり、今回のシルバーウィークは貴重なおやすみとなりそう。皆さんも、充実した時間を過ごせるように予定を考えてみてくださいね!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- ウワサの「命の母AIチェック」ってナニ?読者3人が解析してもらったところ、結果は!
- 季節の変わり目の不調。これって更年期?ドクターに聞きました!
- まさか私が「卵巣がん」に! がんになって気付いた自分の身体の守り方
- 40代以上の約2人に1人*が密かに悩んでいる!? みんなの隠れ悩み「尿もれ」その実情と最新対策って?
- 香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』が新発売
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?