
老後が不安…1000万円貯めた人たちが「共通してやめていた」3つのこと
では、みんなの不安はどういう点にあるのでしょうか?
読者のリアルな「お金の不安」とは?代表例3つ
ケースを見ていくと、「現在の生活にかかるお金」だけでなく「老後資金への不安」が増していくのが40代でした。
特徴1・特売やセールでまとめ買いしない
貯めた人は「まとめ買い」をしない傾向があります。「いやいや、月の食費2万円台の人はまとめ買いをしてるでしょ」と思うかもしれませんが、その人たちは先に買うべき「適正量」を見極め、その内容だけを買っているだけ。特売だから買っているわけではないのです。ストックを保管しておく場所もコストの一部、まずは「腐らせて捨てる」を撲滅しましょう。
特徴2・ポイントは貯めない
お金意識の高い人ほどやっていそうな「ポイ活」ですが、実は1000万円貯めた人は意外とやっていません。ポイントを意識してしまうと目先の1円2円のせいでムダな買い物をしがちだから。いっぽう、クレジットカードをメインのひとつにまとめ、買い物や公共料金の引き落としを振り分けてマイルを貯めるなど、後からついてくるメリットは享受しています。
特徴3・細かい節約をしない
予算の範囲内でメリハリをつければ、「節約」はしなくてOK。時は金なり、数円安いからといって駅の向こうまで往復10分プラスして買い物に行ってしまうのはコスト意識的にNG。それよりも、大きな流れで「1回の買い物で5000円に収めれば月の食費が4万円」というようなざっくりした概要を常に把握していください。
実は…老後のお金対策にいちばん必要なのは「時間」みたい?
さらに深堀りしてみると、実は老後資金は「100万貯める!」などの短期目標や、底値買いをする、家計簿をつけるなどの努力は(できるのならばしたほうがベターではありますが)必須ではないのだそう。
それよりも、長期的な視点を持って「お金にお金を稼いでもらう」仕組みの作り方が重要。必要なのは「努力」よりも「時間」なのです。適切な時間さえ確保できれば心配はなくなるのだそう。
それなら私にもできるのかも…?
そう感じた皆さんにオススメの、初心者向けのZOOM無料セミナーが開催されます。
気になる「老後の年金」「資産形成」「NISA」「iDeCo」「住宅購入・住宅ローン」「保険」……お金の守り方・備え方・育て方など、知りたいこと、聞きたいことを初心者の方でもわかりやすく解説するセミナーです。
その内容はというと……
■今すぐ、そして将来に役立つお金の知識と情報
■お金に関する基本的な考え方
■すぐに実践できる将来の為のお金の賢い増やし方
■今まで資産形成と向き合って来なかった人でも、どうやって資産形成をすべきかがわかる!
■簡単に自分が貰える年金の計算の仕方がわかる!
■自分に最も適した資産形成方法が見つかる!
こんな内容を、お金のプロ・ファイナンシャルプランナーが無料で教えてくれるんです。
さらに、ご希望の方には本セミナーとは別に個別無料相談も受け付けてくれます。
セミナーの中では商品等の勧誘はナシ、聞くだけで新しい知識をインプット! 気軽にご参加くださいね。
今からできる将来のための資産づくりを始めたい方、家計を見直したい方、マネーセミナーに初めて参加される方。きっと気づきを得るいいきっかけになるはずです。ぜひ参加してみて!
開催概要
■開催日時:11月17日(水)20時~21時
「ZOOM」を利用したオンラインセミナーです。
PCかスマートフォンをお持ちであればご参加頂けます。お申込み後、ZOOMURLをご連絡します。
■参加費:無料
■申込方法:下記申込フォームよりお申込ください
※本セミナーでは商品の勧誘等は一切ございません。
※本セミナー後、ご希望の方には本セミナーとは別に個別無料相談も受け付けております。
■セミナー講師
株式会社KBA 佃 佳保里(つくだ かほり)さん

香川県高松市出身。立命館大学卒業後、大手広告会社で営業職に携わる。
30歳を目前に、かねてからの夢であった世界放浪の旅に出る。
バックパッカーとして旅した国は通算40ヵ国以上。旅先で出会った主人と国際結婚をし、現在一児の母。
株式会社KBAでファイナンシャルプランナーとして活躍中。
フラット35など住宅ローンを組んだお客様にマネー相談を実施。
繰上げ返済や資産形成、保険について、きめ細かくお客様ひとりひとりに寄り添った
コンサルティングスタイルが主婦層を中心に定評を得ている。
2018年より連続でMDRT資格を継続中。
仕事、家事育児のかたわら、1人ラーメンの食べ歩きやグルメ、御朱印集めが趣味。
ラーメンは必ず替え玉。
■セミナーに関するお問い合わせ先
主催:アクサ生命保険株式会社
住所:108-8020 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
部署名:市場開発部
連絡先:03-6737-7240
AXA-C-211004/A6K-325
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】