
【リアル男性心理】40代バツイチ男を落とすコツと、選ばれる女になる理由とは?
アラフォー独女必見!40歳を目前にして離婚したバツイチ男が、40歳初婚独女と再婚に至るまでの4年間にどんな思いでどんなことをしてきたのか、そのリアルを振り返ります。
2016年12月に配信され、大きな反響を頂いた連載をリバイバル配信!
40代バツイチ男が婚活に踏み切る3ステップ
こんにちは。OTONA SALONE編集部の再婚1カ月、タカハラカズミと申します。新妻はクリスマスがかきいれ時の仕事なので、例年どおりクリスマスはヒマです。
さて、前回はざっくりいうと「バツイチ男はいいゾ。でも聞きづらい離婚のことは必ず聞いておこう」というお話でした。
今回はバツイチ男が婚活に至るいきさつと、なぜアラフォー独女を選ぶのか といった本論まで踏み込んでみたいと思います。
【STEP1】おひとりさま老後への漠然とした恐怖
病気で会社を休むと、当然ひとりで病院に行き、ごはんを作り、食べることになります。
このときの寂しさは男女変わらないと思います。
インフルエンザにかかってひとりの家で一週間休むのはかなりこたえますよね。
どんなに経済面で自立しているとはいえ、いざという時には所詮ひとりです。
自分の場合、会社以外のつながりとして音楽仲間や大学院の仲間などいくつかのコミュニティがあり、そのほとんどはFacebookでつながっています。
タイムラインを眺めていればみんなの近況が判り、たまに会ったとしても全然「久しぶり」感もなく話が弾みます。
みなさんもコミュニティに所属している質量の差はあっても、それぞれのコミュニティで自分なりのポジションが確立されているはずです。外に出ればリア充感をある程度感じることができるのではないでしょうか。
でも、外にいるときのリア充感ってほんと一時的なんですよね。
家に帰れば所詮ひとり。家の中でコミュニティがぽっかり抜けているんです。
ひとりのほうが気楽なこともある一方で、「家にコミュニティがない」ことが、バツイチ男にゆっくりとダメージを与えていきます。
裏を返せば、リア充っぽく見えるバツイチ男こそ本当の出会いを求めやすいといえます。
外で楽しんでいる時間と帰ってきてひとりの部屋にいる時間とのギャップを感じていますから。
さらにバツイチ男に独身ダメージを与えることとは?
【STEP2】友達のステキな写真に脳内嫁待望論
そう、なんだかんだいってもアラフォーな私たち独身族はマイノリティ。
Facebook、Instagramではいいところしか切り取られないのは判っています。
それでも夫婦の記念日とか子どもに関する投稿を見せられると、一度はファミリア充のレールに乗っていた自分、やっぱりこういう生活をしておくべきだったのか?と自分を責めるわけです。
もちろんファミリア充な写真をこれでもかとアップする友達を恨んだりはしていません。
単に自分が親になったらどんな生活になるんだろう、イヤそんな生活ありえないし、そもそもオレ嫁いないし、みたいな無駄な脳内高速シミュレーションを繰り返してはため息をつくだけなんです。何とも非生産的ですね。
スルーすればいいだけの話なのに、なぜかいちいち目に入る。
こうして「家にコミュニティがない」ことが、ここでもバツイチ男にダメージを与えていきます。
周りに同年代友達が多いほど、ファミリア充の友達も相対的に多くなる
→それだけアラフォーバツイチ男に与えるダメージも大きい
⇒アラフォー独女はチャンス!
と捉えてください。
【STEP3】
結婚するわけでもない「おつきあい」に疑問
ファミリア充のレールから脱線したバツイチ男はこうしてダメージを受けつづけ、結婚するわけでもなく単なるおつきあいで過ごしている時間にどれだけ意味があるのかわからなくなってきます。
恋愛脳が働いたほうが生活にメリハリが出る。面倒なことがあったとしても、異性に頼る頼られる関係を持つほうが生きている感じがするというのに。
結果、バツイチ男は結婚する気のない「おつきあいだけ」な彼女と些細なことから喧嘩し別れ、満を持して婚活市場に参入してくるわけです。
すなわちバツイチ男にとって「婚活」はかなりの決断です。単なる「おつきあい」から結婚に至るロマンチックなストーリーはありません。
これも裏を返せば、「相手は本気です。婚活に本気な独女にこそチャンスあり」と捉えてください。
リア充バツイチ男の見分けかたとは?
ここで注意。
どんなにリア充バツイチ男だとしても、男しか集まらないようなコミュニティで遊んでばかりいる人は圏外にしてください。こういう男性は趣味に没頭しているため、女性のつけ入るすきはありません。「男女ともに集まるコミュニティに入っているかどうか」がポイントです。
Facebookページでオトコだらけの写真ばかりが上がっている男性は要注意です。
ちなみに逆も真なりです。
女子会ばかりやっている独女な方も男性から見たら圏外に値しますから要注意です。
次ページ>>で、結局アラフォー独女が選ばれるためには?
<<前の話
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は