【年賀状の常識/非常識】目上の人に「謹賀新年」はあり?なし?どっち?

2021.12.18 WORK

喪中はがきを受け取ったら返事をするのが望ましい?

喪中はがきが届いた場合は、年賀状をお送りすることを控えて、松の内(1月7日まで)が明けてから寒中見舞いをお送りするのが一般的です。この場合のはがきは、年賀用ではなく普通のはがきや最近では寒中見舞いのはがきも店頭に出ていますので、それを用いてお送りしてもよいでしょう。

 

喪中はがきに関するマナーは複数あり、今までに喪中期間を経験したことのない人にとってはわからないことが多いかもしれません。喪中の連絡をいただいたときや返事を送るときは相手の気持ちを慮ることが何より大切です。

 

時代の変化と共に、年賀状の送り方も変わってきていますが、相手に失礼のないよう、お互いにマナーを守って気持ちのよいやりとりをしたいものです。今ちょうど、年賀状の準備をなさっている方もいるかもしれませんね。ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

>>苺ミルフィーユは何位?倒すのはNG?会食で困る料理ランキング【今さら聞けないテーブルマナー】

>>恥をかかないエビの食べ方。歯型を見せない奥の手?【今さら聞けないテーブルマナー】
>>咄嗟の一言でお育ちがバレます。NG敬語・言葉遣い5選

>>上品に笑ったつもりが相手は不快!? そのしぐさ、外国人にはこう見えます!

>>見られています。育ちのいい人が100%備えている振る舞いとは?

>>育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー

>>「グラスに口紅がついたら…」覚えておきたいテーブル・マナー

>>育ちのいい人は絶対にしない。正装男性の隣を歩くときの常識・非常識

 

1 2 3

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク