【ふるさと納税】迷って逃すくらいなら…「地域活動」に対する寄付もできる!

「ふるさと納税」。今では多くの方が一度は利用したことがあるのではないでしょうか。それでも、なんだか面倒そう、高そう・・・などまだよく理解されていない部分がある仕組みでもあります。実はふるさと納税は、お金を払う側、払われる側にとっても、いいことづくめの制度なのです。

 

実質的な節約になる「ふるさと納税」

簡単にいうと、自治体に寄付をすると実質負担2000円で返礼品がもらえる仕組み。厳密には、税金自体を減らすわけではなく、「寄付」という名目で税金を先払いすることで、節約ができるというシステムなのです。

例)寄付額 40,000円のお米30kgを返礼品を選んだ場合
控除額が38,000円となり、実質自己負担は2,000円で、2000円で30kgのお米をもらえることに。※控除対象になる寄付の上限額は年収や家族構成によって異なります。

※ふるさと納税は実質2000円の負担で、さまざまな返礼品を受け取ることができるシステムです。

 

「ふるさと納税」は、豪華なものがもらえるだけでなく、自治体を応援できるシステム

そもそもふるさと納税は、多くの人にとっての「ふるさと」になかなか税収がはいらない現状を解決するために、「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか」(出典:「ふるさと納税研究会」報告書PDF)、生まれたのがふるさと納税制度です。

自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、自治体が公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選ぶことができます。特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。

そして、応援の寄付をした返礼品として、日常で使うものから、ちょっと豪華な食材や旬のものなど、さまざまなものをもらえる、嬉しいシステムなのです。

※ふるさと納税ができるサイトのひとつ「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)。数多くの返礼品が登録されている

 

ふるさと納税をしながら、さらに一歩進んだ応援ができる「パワー・オブ・チョイス プロジェクト」を利用すれば、地域事業者を応援できる!

だんだんと浸透してきたふるさと納税の制度をさらに一歩進める応援のかたちを実現したのが、ふるさとチョイスの中で現在実施中の「パワー・オブ・チョイス プロジェクト」。(https://www.furusato-tax.jp/contents/power-of-choice/?top_ttarea

2020年から始まった新型コロナウィルス感染拡大の影響で地域経済は大きな影響を与えられました。今もなお、コロナ禍以前の水準に回復する保証はないともいわれています。このような状況において、地域の事業者や生産者は新たなチャレンジを始めており、そのような事業者の皆さんを応援するためのプロジェクト。

このプロジェクトにエントリーをしてふるさと納税を行うと、その金額に応じてふるさとチョイスが売上の一部を事業者・生産者へ届けてもらえる仕組み。(ふるさと納税の金額の0.5%相当・上限5000万円)

支援金は、公益財団法人パブリックリソース財団と協力し、ふるさとチョイスの基金を通じてプロジェクト趣旨に沿った企業・団体に届けられます。

さらに、今参加するとNFTアートももらえる!

さらに、このプロジェクトに参加し、ふるさとチョイスと一緒に地域の事業者を支援することでオリジナルキャラクターの「NFTアート」がもらえます。NFTは、マーケット上で二次販売が可能となる新しい技術。これを機に、NFTにも触れてみましょう。

現在、467の自治体が参加中です。お得に返礼品をもらいながら、がんばっている事業者さんを応援する。そんな活動をしてみませんか?

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク