
【40代編集部長の婚活記#282】恋人いない歴9年の40代独女が「囚われていた呪縛」
ジェンダーをこじらせて…
「こじらせジェンダー」でいることは、高校生くらいまではさほど問題ではなかった。地元という限られた世界で生きていたことと、高校生まで少年のような体型だったことが、功を奏した。
ところが、大学生、社会人となって世界が広がり、また遅ればせながら20代になって曲線的な体型に変化していったことで、自分の中でも「こじらせジェンダー」でいられなくなり、周囲もそんな風に捉えてはくれなかった。
お付き合いする人ができれば「私は女性なんだよな」と受け容れることもあったし、女性らいしファッションやメイク、髪を素敵と思う気持ちも芽生えた。
でも、仕事で知り合ったまったく男女関係ではない相手から胸の大きさのことを指摘されたときは、心の底から「胸を削ぎ落としたい」と思った。でも、恥ずかしがったりすると逆に舐められる気がして、むしろ開き直って強調するようなファッションを着ていたこともあった。
女性らしさに対する、相反する気持ち
大人になった「こじらせジェンダー」は、女性らしさを排除しようとする気持ちと、やっぱり女性的なものに憧れる気持ち━━2つの感情が複雑に絡み合っていた。
「男らしいね」「女にしておくのもったいない」なんて言葉をよろこび、「女らしいね」と言われないような行動、発言をする。女性扱いされないように。その一方で、かわいいもの、キラキラしたものが好きだったりする矛盾。
いわゆるミソジニー(男性にとっては女性蔑視だが、女性にとっては自己嫌悪)に陥ってしまい、自分の中の女性性を受け容れられないまま20代、30代、40代を過ごしていた。
さらにいえば、自分が「こじらせジェンダー」や「ミソジニー」であることにも気づいていなかった。
女性扱いはイヤだったハズなのに
そんな複雑な感情で40数年生きてきた私の「本質的な気持ち」に気づかせてくれたのが、ジェントルさんだった。
まず、彼のレディ・ファーストな立ち居振る舞い。
初めてのデートのときから、彼は一貫してレディ・ファーストだった。料理を取り分けてくれたり、ドアを支えてくれたり、歩くときやエスカレーターやエレベーターに乗っているときは私をエスコートするような立ち居振る舞いだったり。
過去のデート相手にレディ・ファースト的な男性がいなかったので、「え、こんなことしてくださるの!?」と感動したし、何より女性扱いされていることに「うれしい」と感じている自分に驚いた。
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】