
30代40代は「鉄不足」世代?オトナにも嬉しい「あの飲み物」とは!
Sponsored by ネスレ
30代、40代、50代のオトナ女性は、何かとカラダに変化が起こりがち。
「年齢のせい」と思いがちなこれらの状態、実は気づかないうちに鉄分が不足しているのかも? いつ血液検査しても「鉄不足」なオトナサローネ編集部・井一が、鉄分対策について考えました。
「足りてる人はいないと思ったほうがいい」日本人女性の鉄分
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によれば、30~39歳の女性は、鉄分の1日の推奨量10.5mgに比べ、1日の平均摂取量は6.4mg(令和元年国民健康・栄養調査)と、必要量の6割強程度しか摂れていないのだそう。
この記事を書いている私、オトナサローネ井一(50歳)も、鉄不足。かかりつけの医師いわく、「あなたは意識的に鉄分を補給しないとダメですね」とのこと。「大抵の女性が似たり寄ったりで、みんな鉄不足です」とも言われました。
鉄って「なるべく多くの補給源」を保たないと足りてくれない?
経験上、サプリさえ飲めばOKとはならないのが鉄分の恐ろしさだなと思います。飲むのをちょっとサボるとすぐ元に戻っちゃう。
なので、
肉を食べるなら鉄分の多い赤身の牛肉を優先
小松菜やほうれん草は積極的に食べる
日ごろから鉄瓶でお湯を沸かす(写真はマイ南部鉄瓶、ふるさと納税の返礼品です)
牛乳は鉄分配合のものを選ぶ
という具合に、バランスの取れた食生活の中でなるべく複数の補給源を常に保つように気を付けています。たんぱく質、カルシウム、その他ミネラルも足りるよう日々を送ってはじめて鉄が足りるというのが過去の血液検査の手ごたえ。
でもね、正直、本当に大変。ちょっと気を抜くとすぐまた鉄不足に戻るんです。鉄分強化された飲料にも頼っていますが、困ったことに大抵の場合は甘く、その甘さが得意でなかったり。
意外な伏兵!伝統のドリンク「ミロ」に注目した理由
最近私が取り入れているのは、2020年にSNSで盛り上がったあの「ミロ」。成長期の子どもだけではなく、【大人にとっても必要な栄養素がしっかり含まれる麦芽飲料】として注目されました。
この好評を受けて、昨年秋には私たち世代向けの甘さ控えめ「ミロ オトナの甘さ」が登場したのです。これがまた大変にニクイ心配りでして……。
鉄のほか、吸収されにくいカルシウムの吸収を助けるビタミンDなど、2種のミネラル(カルシウム、鉄)と6種のビタミン(ビタミンB2、B6、B12、D、C、ナイアシン)をバランスよく含み、食物繊維も配合。なのに、「ミロ」オリジナルと比べて、砂糖の一部が食物繊維に置き換わっているのです。
これまで在宅勤務の合間にはコーヒーを淹れていたのですが、「ミロ オトナの甘さ」と出会った11月以降は、溶かすだけでさっと作れる「ミロ」の登場頻度が激増。子ども用のレギュラーの「ミロ」と併せて常備しています。上の写真は私の朝のお供、「ミロ オトナの甘さ」の豆乳割り。
>>>>「ミロ」 オトナの甘さにまつわる秘密をチェックするならこちら
いろいろな飲み方ができるので飽きません!
ネスレ公式サイトには「ミロ」のさまざまな飲み方のレシピがあります。
◆ネスレ バランスレシピ こちらから
レシピでは「オリジナル」の「ミロ」が使われていることが多いのですが、作ってみた感じ「ミロ オトナの甘さ」に置き換えても大丈夫そう。お気に入りをご紹介します。
◆「ミロ」 グラノーラwithバナナ レシピはこちら
【私の作り方】「ミロ オトナの甘さ」大さじ1.5を牛乳100mlに溶かし、1㎝ほどにカットしたバナナ1本、グラノーラ30gの上から注ぐ。
おやつにちょっと甘いものを食べたいなというとき、ものの3分あれば作れるコレの満足感が高くて本当に助っています。食べ応えをアップしたいときは「ミロ オトナの甘さ」を牛乳ではなくギリシアヨーグルトに混ぜてトッピングすることも。濃厚になる上、はちみつや砂糖で加糖するよりコクが出て美味しいです。
◆「ミロ」 オレンジジュース レシピはこちら
【私の作り方】氷を入れたコップにオレンジジュース50mlを注ぐ。その上からゆっくりと、「ミロ オトナの甘さ」大さじ2を牛乳100mlに溶かしたものを注ぐ。
本来はオレンジジュースにガムシロを入れて作るレシピで、オレンジと「ミロ」の2層に別れるはずなのですが、不器用なせいでうまくいかず……そのうちガムシロを抜いて作るようになりました。これがまた、オレンジのフレッシュな風味に「ミロ オトナの甘さ」の麦芽の風味が加わって思いもよらないオトナの味なのです。オレンジジュース買ってぜひ試してみてください。
◆フルーツ・ソイ・オレ レシピはこちら
【私の作り方】「ミロ オトナの甘さ」大さじ2を豆乳100mlにまぜる。ミックスジュース50mlを注いでよくまぜる。
いちばん登場頻度が高いのはこの豆乳オレかも。とにかくフルーツと「ミロ オトナの甘さ」の組み合わせが想像以上によいのです。ミックスジュースを使うとちょっと豆乳が凝固してとろっとするのもリッチでよいです。
>>>>「ミロ」のレシピてんこもり、ネスレ バランスレシピはこちら
というわけで「3月6日はミロの日」です!
3月6日は「ミロ」の日なのだそう。3月4日(金)から4月30日(土)まで期間限定で「ネスカフェ 原宿2階」テラスに”鉄”不足チェック体験や、昨秋新発売した甘さひかえめの”ミロ”である「ネスレ ミロ オトナの甘さ」とマグカップのセット等が購入できる「ミロ 鉄分お助け自販機」を設置するそうです。
また、「ミロ」公式Twitterアカウントもチェックしてみてください。毎日の生活に「ミロ オトナの甘さ」を取り入れてみて!
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】