
いま敢えて1本追加するなら…「ミリタリーパンツ」が着まわし抜群すぎる!【永久スタメンだけのクローゼット】
こんにちは!普段はアパレル販売員をしているイラストレーターのはやまです。
クローゼットの全てのを服を「永久スタメン」にできるよう水先案内人を務めます。
今回はミリタリーパンツ編。
一見「え、ミリタリーパンツ?」と思いますが、流行り廃りのないデザインなので実は着まわしが抜群なんです。
そこで今回はミリタリーパンツの選び方・着こなし方について個人的見解ですが語ります。
ミリタリーパンツの種類は主に2種類
軍パン(ミリタリーパンツ)の種類は大きく分けて4種類ありますが、その中でよく見かけるオリーブカラーのパンツは「カーゴパンツ」と「ファティーグパンツ(ベイカーパンツ)」の2種類です。
他の2種類は、スラックスとチノパン。
実はチノパンは軍パンのくくりに入るんです!知ってましたか?
以前、取り上げたブレザーも実は軍モノから作られているんです。
もしかしたらミリタリーアイテムは着まわしができて、永久スタメンアイテムになりやすいのでは?と考えてます。
話が逸れてしまいましたが、それぞれのパンツの特徴を挙げますと…
・カーゴパンツはサイドにつく大きなポケットが特徴です。
・ファティーグパンツはベイカーパンツと呼ばれることが多く、大きなスクエア型のポケットが特徴です。
選ぶならカーゴパンツ?それともベイカーパンツ?
カーゴパンツは太もも辺りにある大きなポケットに目がいきやすく、太ももが太くて気になる方にはやめた方がいいかも?今年はトレンドになっていますが、カーゴポケットが大きいので男らしい印象が強いかな?と感じます。
ベイカーパンツはカーゴポケットがないのでスッキリ履けます。初めてミリタリーパンツを購入するのであれば、万人向けのベイカーパンツがよろしいかと考えてます。
ちなみに、はやまが持っているミリタリーパンツはスラックス(トラウザー)型です。
スラックス型は裾をロールアップでも、そのまま捲らず履くこともできるので、いろんな着こなしができます。あとセンタープリーツが入っているので、ミリパンが苦手な方やキレイめコーデが好きな方にオススメの型です。
やっぱり着まわしは抜群なんです!
ミリタリーパンツと合わせるアイテムは、以前に紹介したボーダートップスや紺ブレといった「永久スタメンアイテム」や、白Tシャツや長袖シャツといった「定番アイテム」と相性が抜群です。
メンズライクコーデやボーイッシュなコーデが苦手な方は、フリルブラウスやボウタイブラウス、レーストップスといった「甘いアイテム」で合わせると中和されて、バランスよくなります。
是非、自分好みのミリタリーパンツを1本購入してみてはいかがでしょうか?
◆この記事も読まれています!
▶▶絶対的定番「ボーダートップス」ずっと着られる1枚はどう探す?
▶▶「カーディガン」10年以上着られる1枚をこの春選ぶなら?
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】