「じまん」ではありません。「瀰漫」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「瀰漫」です。
「瀰漫」の読み方は?
「瀰」をどう読めばよいのか戸惑った人は少なくないはずです。字面から想像される音の響きや「〜漫」という成り立ちから、「じまん」「びんまん」などの読みを導いた人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「びまん」です。
「瀰漫」とは
① 水が満ちあふれること。水原の果てしなくひろいこと。また、そのさま。
② 転じて、ひろがり満ちること。ひろくはびこること。また、そのさま。出典元:精選版 日本国語大辞典
という意味です。「彌漫」とも書きます。
「瀰」には
①みちる。水が満ちあふれるさま。また、はびこる。
②ひろい。はてしなく広がるさま。出典元:瀰|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
なお「瀰」の読みは
- 音読み ビ
- 訓読み はびこ(る)・ひろ(い)
です。
「瀰」から始まる言葉で代表的なものには「瀰漫」の他に「瀰散(ビサン)」があります。上記「瀰」の意味と「散」の漢字から、なんとなく意味が読み取れたのではないでしょうか。「瀰散」は“広がりちること(出典元:ビサン|言葉|漢字ペディア)”を意味し、類語には「拡散」が挙げられます。
「はびこ(る)」といえば……
「瀰」の訓読みに「はびこ(る)」とありますが、日常生活で時々見かける「はびこ(る)」といえば「蔓延る」が挙げられます。
「蔓延る」は
1 草木などが繁茂する。
2 よくないものの勢いが盛んになって広まる。広まって勢力を張る。出典元:小学館 デジタル大辞泉
という意味です。
また「はびこ(る)」は「滔る」とも表すことができます。「滔る」は「瀰」が持つ意味に近く、“水が勢いよく広がる。水が満ちあふれる。(はびこ−る|言葉|漢字ペディア)”を意味します。
「滔」には
①はびこる。水が広がりあふれる。また、広く大きいさま。
②うごく。うごかす。
③あつまる。あつめる。出典元:滔|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
とはいえ「瀰」も「滔」も日本漢字能力検定1級に相当します。それに「はびこ(る)」という表現自体、頻繁に目にするものではないでしょう。でも、本記事をきっかけに「はびこ(る)」に当てることができる3種類の漢字表現を思い出していただけると幸いです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク