オールシーズン超活躍する「フレアスカート」これから10年着倒せる1枚を見つけた!
こんにちは!普段はアパレル販売員をしているイラストレーターのはやまです。
クローゼットの全てのを服を「永久スタメン」にできるよう水先案内人を務めます。
今回はフレアスカート編。
前回のタイトスカートスカート同様、コンサバコーデしか使わないと思われがちですが、カジュアルコーデにも使えるアイテムですので、個人的にたくさん着まわせるのでは?と考えています。
そこで今回はフレアスカートの選び方・着まわし方について個人的見解ですが語ります。
やっぱり問題になるのが、スカートの丈感なのです
タイトスカートと同様に、やっぱり丈感が問題になりますよね。
今季はワンピースやスカートの丈が長いのがトレンド。
しかしフレアスカートは長すぎると生地によっては袴に見えてしまうかも?特に小柄さんは注意が必要です。
なので長く履くなら上のイラストのように、必ず足首が見えるくらいの丈感、または気持ち少し長めが良さそうです。
ギャザー入り?それとも無し?体型によって選んでみて!
上のイラスト左側のようにギャザーが入っているフレアスカートは ふんわりとボリュームがでて可愛いですが、下腹が気になる方は余計にお腹が膨らんで見えてしまいオススメしません。
一方、右側のイラストのようにギャザー無しのフレアスカートは、下腹がスッキリ見えます。
あと付け加えるとするなら、生地がサテンやポリエステルといった「テロンッ」としたものだと、より一層お腹回りがスッキリ見えますので、お探しの際は気にしてみてはいかがでしょうか?
スカートの色は何がいい?
着まわしがしやすい白・黒・グレーといったモノトーンカラーはもちろん、永久スタメンアイテムで挙げたチノパンの色でもあるベージュもオススメです。
あと補足ですが、スカートのウエスト(ベルト部分)が太めの方がウエストがスッキリ見えるので、探す時にポイントになります。
フレアスカートもミックスコーデに最適!
上のイラストコーデのように、ロゴTシャツやスウェットトップス、ニットの他に、ジャケットやGジャンといったアウターにも、何でも合います。
フレアスカートもトップスを選ばない、着まわし力が抜群なので せび一本は持っておくべきアイテムです!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ