「声」の読み方に要注意! 「連声」の読み方、知っていますか?

2022.11.02 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「連声」です。

「連声」の読み方は?

「連声」の読みに「れんせい」と記載されている辞書もありますが、一般的な「連声」の読みは「れんせい」ではありません。

正解は……

「れんじょう」です。

「連声」とは

二つの語が連接するときに生じる音変化の一。前の音節の末尾の子音が、あとの音節の頭母音(または半母音+母音)と合して別の音節を形成すること。「三位(さんい)」を「さんみ」、「因縁(いんえん)」を「いんねん」、「今日(こんにち)は」を「こんにった」という類。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「精選版 日本国語大辞典」には「れんせい」も記載されていますが、その意味は

れん‐せい【連声】
〘名〙
① 声をつらねること。つぎつぎに声を発すること。
② =れんじょう(連声)①

出典元:精選版 日本国語大辞典

であり、読み方が変わることで意味が大きく変わる、というわけではありません。

「声」の読み方は

  • 音読み セイ・ショウ
  • 訓読み こえ・こわ

です。

「連声」のように「ショウ」と読む、「声」がつく漢字には以下のものが挙げられます。

  • 声明
  • 声聞
  • 去声
  • 上声
  • 入声
  • 平声

これらはそれぞれ

  • ショウミョウ・セイメイ
  • ショウモン
  • キョショウ・キョセイ
  • ジョウショウ・ジョウセイ
  • ニッショウ・ニュウショウ
  • ヒョウショウ

と読みます。

なお「声明」は読み方で意味が異なります。

「声明(ショウミョウ)」は

仏の徳をたたえる声楽。法要・仏会に唱えられる

出典元:ショウミョウ|言葉|漢字ペディア

という意味です。

一方「声明(セイメイ)」は

ある事柄についての意見や考えを公に発表すること。

出典元:セイメイ|言葉|漢字ペディア

という意味で、一般に、外交・政治上の意見についていう言葉です。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク