
RIKAKOさんが健康を意識するようになったきっかけとは?プロデュースしたハーブティーが美味しすぎた!
こんばんは。10年に一度の寒波到来以降、ぐっと寒さが厳しくなり、晴れていても冷え込む日が続いていますね。そんな中、体を芯からあたためてくれる温かい飲み物の話題を少し。
◆こちらの記事も読まれています
▶▶ブレンダーで下ごしらえが劇的時短に!人気料理家「ぐっち夫婦」のオリジナルレシピ2品
RIKAKOさんがオーガニックハーブティーをプロデュース
モデル兼タレントのRIKAKOさんと、静岡を拠点とするお茶メーカー「ティーライフ」がコラボして誕生したハーブティーブランド「NATURE TEA LAB(ナチュレ ティー ラボ)」の新商品発表会にお邪魔してきました。
現在56歳となった今もさまざまなメディアで幅広く活躍されているRIKACOさんは、2人の息子さんの子育てを通して食の大切さに目覚め、オーガニックアドバイザーやビューティーフードマイスターといった資格を取得されたそう。今回のブランド誕生秘話や商品へのこだわりを伺いました。
――RIKACOさんが健康やオーガニックを意識するきっかけはいつ頃でしたか?
やっぱり妊娠をきっかけに健康とかオーガニックに対して強く意識するようになって、身体によりいいものを摂り入れることに積極的になりました。子供を授かったことでいろいろなことを意識するきっかけになったので、人生の分岐点だったのかなと思います。
――オーガニックやハーブを毎日の生活に取り入れることでRIKACO さんが意識していることや工夫していることはありますか?
“オーガニック“や“ハーブ”という言葉だけで難しいという考えを持つ人がたくさんいますが、全然難しくないし、オシャレな人が取り入れるライフスタイルというわけでもありません。身体にいいということだけではなく、環境や地球を考えるきっかけにもなると思っています。だから毎日少しずつでもいいのでオーガニックやハーブを摂り入れるように。「できることから始めてみる」というのを日々意識しています。
オーガニックにこだわったハーブティーは全3種
左から「リフレッシュ ブレンド グリーンティー」「ビューティー ブレンド ルイボス」「アクティブ ブレンド ダンデリオン」各2g×20個入り ¥3,500
――今回リリースされる3種類のお茶ついて、エピソードやブレンドについて教えてください。
カテキン豊富な緑茶のハーブティーは「健康」をコンセプトに家族みんなに飲んでもらいたいお茶。夏に自宅の裏庭で育てているミントを緑茶に入れて、シロップで甘みを足して飲むのが好きなのですが、そこからインスピレーションを得たブレンドになっています。健康にうれしいエキナセアは絶対に摂り入れたかった一押しハーブ。気持ちを前向きに整えたい朝、ぜひ飲んでみてほしいです。
ルイボスティーは「女性の美」をコンセプトに、美容にうれしいルイボスをベースにカモミールやパッションフラワーなどの香り豊かなフラワー系のハーブをブレンド。毎日飲むことをイメージして、飲みやすさにこだわりました。ほっと一息つきたいときや就寝前のくつろぎタイムにおすすめのお茶です。
たんぽぽ茶は、カフェインが気になる人に気軽に飲んでもらいたいコーヒー風味のハーブティー。ハイビスカスやローズヒップと組み合わせることで面白いブレンドになったと思います。コーヒー好きの方にぜひ試してもらいたいですね。ホットで飲めばお茶が体を巡りしっかりと温めてくれますし、運動の前後なんかはアイスもおすすめです。
――パッケージのデザインも印象的ですが、どんなイメージからデザインを作りましたか?
ブランド名であるナチュレティーラボのロゴには太陽・水・大地をイメージしたデザインが用いられていて、それを一つにする形でブランドロゴが作られています。今回リリースするお茶にはその一つ一つが採用されているのと、お茶のイメージが伝わりやすいように「気」「美」「陽」の漢字をあてました。日本の方だけでなく、海外の方が見ても楽しんでいただけるように、シンプルかつどこか不思議で目を引くパッケージになったと思います。
――ナチュレティーラボの商品を通じて環境に配慮した取り組みはありますか?
パッケージはバイオマスフィルムを採用し、ティーバッグはすべて植物由来のものを使用しています。環境にいいものをできる限り使うことを心がけました。なのでティーバッグによくついている紙紐もあえてナシに。ティーバッグも飲み終わったら茶葉を肥料として再利用したりお風呂に入れてみたりと、最後の最後まで使い倒していただけたら(笑)
――オーガニックやハーブティーに興味はあるけどなかなか踏み出せていないという方に一言をお願いします。
オーガニック商品を手に取ったりハーブティーを飲むことで、地球を守れている、そこに参加できているという想いを持ってもらえるといいのかなと思います。ハーブティーはクセがあるものが多いですが、できる限りたくさんの人に飲んでもらえるようにブレンドを工夫しました。なのでこのお茶が一つのきっかけになってもらえると嬉しいです。お茶を飲むという小さなことからでもいいので、ぜひ「地球を守る」ということを意識してみてください。
「歳を重ねるといろいろ悩みも出てくるけれど…自分や環境を労わる時間を大切に、なんとなく折り合いをつけながらポジティブに過ごすほうが楽しいですよね」と語るRIKAKOさんの前向きな言葉がとても印象に残る素敵な会でした。
今後は女性特有のお悩みや睡眠の質を高めるようなハーブティーなどもラインナップに加わるかも!?とのこと。ぜひ注目してみてください。
1966年3月30日生まれ。数々のファッション雑誌でモデルとして人気を博し、飾らない発言でテレビでも活躍。二人の息子を育てながら、オーガニックアドバイザー、ビューティーフードマイスターも取得。50代になってYouTubeやInstagramを始め、生活や食へのこだわり、女性特有の悩みについてなど様々なテーマを配信。幅広い世代の女性たちから支持を集めている。
www,tealife.co.jp/naturetealab
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】