「すい」とも読みますが……「錘」の読み方、知っていますか?

2023.02.22 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「錘」です。

「錘」の読み方は?

「垂」という漢字を含む「錘」の音読みは「スイ」です。そのため、「すい」と読んでももちろん正解なのですが、以下の意味を表す訓読みをご存知でしょうか。

①軽いものに重みをつけるために加えるもの。
②はかりの分銅やつり糸のしずみなど。

出典元:※

正解は……

「おもり」です。

なお、「錘」には音読み「スイ」と訓読み「おもり」の他に、もう一つ訓読みがあります。もう一つの訓読みは「錘(おもり)」とは別の意味を表します。

それが「錘(つむ)」です。

「錘(つむ)」は

紡績機械の付属品。繊維を引き出して、よりをかけて巻き取る道具。紡錘(ボウスイ)。

出典元:つむ|言葉|漢字ペディア

という意味です。

読めそうで読めない!?部首が「金」の漢字

部首「金」の漢字には読めそうで読めないものが多々あります。

以下の部首が「金」の漢字、あなたはいくつ読めますか?

「鋸」「鋏」「鑢」、特に「鋏」は日常生活でもよく使われている道具です。「鋸」と「鑢」は工作の授業やDIYを経験したことがある人であれば使ったことがあるはずです。

「鍬」「鋤」は農業や家庭菜園で用いられる道具で、「鉈」はキャンプなどで枝をはらったり、薪を割ったりする際に用いられます。

正解は……

  • のこぎり
  • はさみ
  • やすり
  • くわ
  • すき
  • なた

です。あなたはいくつ読めましたか?

※おもり|言葉|漢字ペディア

 

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク