
「過不足」は「かぶそく」ではない!ありがちな誤読5つ(後編)
5・茨城
読み間違いの例
いばらぎ
正しい読み
いばらき
意味
関東地方北東部の県。
用例
昨日、茨城(いばらき)に行きました。
説明
「茨城」を「いばらぎ」と読むと、茨城の人に十中八九叱られます。県名なので、ルールも何もありません。廃藩置県の時から「いばらき」です。
言葉は変化します。ただその時に、「いやいや、元々の意味が変わってしまうから」と流れをせき止める人は必要ですね。
参考文献
放送用語委員会(東京) ことばの読みについて(連濁の語を中心に) ~『NHK日本語発音アクセント辞典』改訂にあたって~
文中「意味」は「広辞苑第6版」に掲載されているものから現代に通じるものを選びました。
こちらの漢字も読めるかな?
●「飲み代」は「のみだい」じゃない⁉簡単なのに読み間違える熟語9選
本記事はリバイバルです
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】