「過不足」は「かぶそく」ではない!ありがちな誤読5つ(後編)

2023.06.23 WORK

今日は清濁が要の誤読を6つ確認しましょう。後編です。

<<前のページ:「過不足」の正しい読み方はコレです!

3・既存

読み間違いの例

きぞん

正しい読み

きそん

意味

すでに存在すること。

用例

既存(きそん)のルールを適用します。

説明

今では「きそん」「きぞん」両方を対等に扱うという意見が主流になってきました。両方で掲載している辞書もあります。間違った慣用読みが市民権を得た代表例ですね。でも元々は「きそん」だったということを覚えておきましょう。年配の方と話す時は「きそん」と読んだ方が印象が良いでしょう。
なお「依存」も同じで、本来は「いそん」です。「依存症」は「いそんしょう」が元々の正しい読みです。

 

4・舌鼓

読み間違いの例

したづつみ

正しい読み

したつづみ

意味

食物を賞美する時などに、下を鳴らすこと。

用例

あまりのおいしさに舌鼓(したつづみ)をうった。

説明

女性の表現ではあまり出てきませんが、上の用例「あまりのおいしさに舌鼓を打った」のように使います。もともと「つづみ」という和楽器があります。舌でつづみを打っているような様子を表しているので「したつづみ」となります。

 

読み間違えたら失礼に!? 清濁が要になる地名とは

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク