
「近寄らないで…」ダイエット中に距離を置くべき人種はこんな人。痩せたい人は覚えておいて!
ミウラタクヤです。僕はケトジェニックダイエットという、糖質制限+高脂質の摂取するダイエット方法で10kg痩せて、その経験を1000人以上のダイエッターへアドバイスしてきました。
「すごいダイエットの邪魔してくる‥」
お正月明けにダイエットを検討している人、いると思います。ダイエットをするしないにかかわらず、ふだんのあなたを取り囲む環境にはたくさんの人間関係が存在していると思います。
友達だったりとか知り合いだったりとか職場の同僚だったりとか、いろんな人とのお付き合いがあると思うんですけど、僕の中で「こういう人と付き合うと、ダイエットに失敗しちゃうからやめた方がいいよ」っていう人を教えます(笑)。
情報や物事を自分の知ってる情報だけで断言する人。
shutterstock.com
自分の知ってる情報だけで断言する人。めっちゃシンプルに、ダイエットにおいて間違った情報を提供してきます。「糖質制限なんてリバウンドするからやめなよ〜」って、こちらのモチベーションをエグッてくる人。
まず、ダイエットって「人体」のことなので、人それぞれの個体差というものがあるんですね(人間の細胞って60兆個あって、遺伝子の種類って23000個あるんだよ?)糖質制限が向いている人もいればカロリー制限が向いている人みたいなこともあります。
つまり、「ダイエットに絶対はない」んです。ダイエットって「やったことに対して」「どんな結果になるか?」って100%はわからないんですよ。
なので世の中に出回っている「◯◯ダイエットって体に悪いよね」だったりとか「カロリー制限って筋肉落ちちゃうよね」みたいな話って、ひとつの事象として起きたことはあるんですが、アナタにとっての「事実か?」というのはわからないんですよね。
意見を押し付ける人から距離をおけ
それにも関わらず「お前はこうだ」など断言しちゃう人たちって「自分の知ってる情報が正しい」と、間違ったことを「押し付けたい」って習慣があるんですよね。
shutterstock.com
そんな人って周りにいませんか?
僕はそういう人とはもう距離を取るようにしてます。上から目線やマウント取ってくる人も無理。SNSも断絶するし、基本話しかけられてもスルーするようにしてます。
あなたがダイエットしていて、がんばって勉強してることに対して「絶対そんなことやめた方がいいよ」とか、あなたに対して、大したヒアリングもしてないし、浅い知識くせに断言する人……みたいな。
でも、断言されちゃうんでやっぱり心が揺れる。
自分の習慣にまだ自信がない時って「断言されると心が揺さぶられる」んですよね。だから危ない(笑)。
「え、そうなのかな……」
って思うかもしれません。断言されるとすごく深く気持ちに入ってくるんだけれども、あなたのことを理解してない状態でのアドバイスって凄く危ない。
あなたってこうだよね、っていうふうに断言しちゃうような人っていうのは距離を置くようにしましょう(笑)。
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】