
能登半島地震の被災者が改めて語る「非常持ち出し袋に本当に入れておくべきだったもの」。意外なものが重要
《備え》
○スニーカー、長靴等の履物、サンダル
玄関が潰れて靴が出せなかった。サンダルは避難所内の移動に便利。
○タンパク質、果物、調理無しで食べられる野菜
震災直後の物資はおにぎりなど炭水化物ばかりなので常温で食べられる肉や魚、ゆで卵や新鮮な野菜や果物が食べたくなったが、水がなく難しかった。味噌汁、コーンスープは飲むとホッとした。
○ガスコンロ&ボンベ
自宅避難や車中泊、避難所に入れない場合の煮炊に使えた。
《その他》
○イヤホン(音楽は心の安定と騒音対策になった)
避難所では夜中でも誰かが起きていたり、いびきが気になった。
《注意》
紛失や盗難防止のため、全ての持ち物に名前を書いておくこと。
次ページ▶被災してみてわかった、絶対的に「足りないもの」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】