
「それ、薄化粧じゃないです!」男性から見ると「ケバいオバサン」に感じる40代メイクの罠(後編)
オバ見えの罠:上まぶたの中央だけアイラインが太い
たるみやくすみ、目まわりのしぼみを隠すべく、薄づきメイクでもアイラインだけは絶対に入れる!という40代も多いはず。最近では細めのアイラインが主流なので、全体的に「極細」で仕上げるメイクが人気です。
しかし40代だと、それでは目もとの印象が弱すぎると感じ、あえて「上まぶたの中央」だけアイラインを太くして、目の縦幅を大きく見せようとしたくなりがちなのですが……。
「うちの妻、上まぶたの真ん中だけやけにアイラインが太くて、それがふとした拍子に目立つんですよ。何かを意図してそうしているんだろうけれど、なんかケバいというかメイクが下手な感じがしちゃって、あまりいいとは思えません」(45歳男性)
「アイラインが部分的に太い女性を見かけますが、あれはなんでしょうか?目のまわりって商談をしていても目に入るので、違和感もあるし、オバサン特有のメイクなのかなって気になります」(39歳男性)
と、思いのほか厳しい目を向けられている実態も。目もとの印象は、自分では気づきにくいこともあるだけに、伏し目になったシーンやまばたきをしたときに、おかしな雰囲気を醸さないようバランスに気をつけたいところです。
全体的には薄づきのメイクであっても、パーツの印象が強すぎたりアンバランスだったりすると、男性から見たときにケバさや年齢からくる過剰な若づくりメイクだと感じてしまうこともあるよう。面と向かっては指摘されにくい部分でもあるので、こんなパーツにはくれぐれもご用心を。
<<この記事の前編:アイシャドウ、40代がやりがちなミスはこれ。こんな風に塗っていませんか?
こちらの記事も読まれています
●その眉「貧相見え」してます!メイク下手な人ほど愛用している「危険な眉コスメ」とは
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】