
定番だからこそ要注意!今着ると即「ダサい」と思われるNGニットって?
秋から冬にかけての寒い時期、私たちのワードローブに欠かせないのがニット。「定番だからこそ、手持ちのアイテムを今年も着られるよね?」と思っている人は要注意! 雑誌では毎年特集が組まれるほど、ニットは素材もデザインも豊富。クローゼットにしまっておいた、そのニット、着ているだけで流行遅れ感を醸し出してしまうかも!? 今回は、そんなアラフォー女性たちが着ているとヤバいニットをご紹介します。
①マルチボーダーニット
いつものボーダーをカラフルボーダーに替えるだけでコーデが新鮮になると人気だったマルチボーダーニット。レトロな雰囲気で大人可愛いと話題だったこのニットは、数シーズン前のデザインだとボディラインに沿ったリブタイプがほとんど。体のラインが丸出しかつ横幅を強調するボーダーが、アラフォーの二の腕やお腹周り、背中のハミ肉を浮き立たせてしまいます。定番の白×黒ボーダーや、グレー×黒など引き締めカラーで細めのボーダーを選びましょう。
②オルテガ柄ニット
シンプルなコーディネートのアクセントに活躍すると話題だった、オルテガ柄ニット。インパクトのある柄が、一気にオシャレ度をUPしてくれると、カジュアル派は手に入れていた人も多かったはず。しかし、今シーズンの秋冬トレンドは久しぶりにフェミニンでクラシックなスタイルが主流なので、トライバルファッション(民族系)に属するオルテガ柄は着ているだけで「私、今シーズンの流行はスルーしています」と言っているようなもの。目に付く柄ものは避けて、無地をチョイスしたほうが断然着回しもできておすすめです。
③シャツつきニットベスト
レイヤードして着るから、簡単にオシャレ上級者に見えると流行ったニットベストとシャツのセット。気になる二の腕も、ウエスト周りもカバーできると、30代以上の着用率の高さは驚異的だったアイテムです。しかし、昔のトレンドはタートルネックやハイネックの、メリハリのないIラインシルエットが特徴。今10〜20代前半の女性の間では、タンクトップのような形でショート丈のニットベストを、Tシャツやニットにレイヤードするのがトレンドです。女性らしい体型を強調できると人気もありますが、どちらにしても40代女性は厳しいので、この秋冬ニットのレイヤードに手を出さないほうが無難です。
④チルデンニット
Vネックの首回りと袖口や裾口に太めのラインのはいったチルデンニット。小顔効果も期待できると、デニムやパンツに合わせて、トレンチコートなどを羽織ったコーデが人気でした。しかし、このニットは一歩間違うとスクールニット風なデザインなので、とにかく若作りに見えてしまう危険性が大。白シャツとの重ね着なんてもっての他です。Vネックなら顔まわりをスッキリ見せてくれる効果はあるので、ライン入りはNG。どうしても着たい人は、ゴルフウエアとして着こなすのが◎です。
⑤フリルつきニット
ガーリーなフリルつきニットは、何年もフェミニン派から支持されたビッグトレンド。しかし、フリルは分量と場所を選ばないと、即「痛い人」認定されてしまう若作りアイテムでもあります。特に、白やピンクなどの可愛い色をセレクトしてしまうと40代の手には負えません。後ろ姿で声を掛けたら、顔を見てビックリ! というベタな展開もないとは言い切れないので、フリルは最小限に(なくてもいいくらい)、色はネイビーやカーキなどの落ち着いたカラーでバランスを取りましょう。
⑥リボンつきニット
小さめのリボンがついたニットや、背中や肩にリボンがあしらわれたニットはきちんと感もありつつ男性受けも抜群のアイテムと、昔一度は着たことがある人も多いはず。でも、その感覚のまま今も着ているとしたらかなり危険です! 30代〜40代のリボンは正直痛い、と言うのが男性の平均的な意見なので、年齢を問わず可愛らしいファッションが好きな相手の前以外で着ると、突っ込むに突っ込めない微妙な空気が流れるかも……。いくら上品なデザインで、小さめのリボンだとしてもリボンはリボン。オバさんの若作りと言われたくなければ、リボンニットは卒業したほうが無難です。
いかがだったでしょうか。以上のニット以外にも、危険なのが肌見せニットや昔買ったポンチョ類。さらにボディラインが出るミニのニットワンピなどもそれぞれ痛さが増してしまうアイテムなので、着るときには細心の注意が必要です。今季はワイドシルエットのボトムが多いので、ニットはシンプル一筋か、袖に特徴のあるデザイン、色は深めの秋色を選ぶと失敗が少ないはず。ニットは見た目よりもずっと奥が深いアイテムなので、必ず試着するのがおすすめです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?