これが正解!40代女性が試したい「苦手な人との会話」を楽しむ方法
決して嫌いなわけではないんだけど、ちょっと苦手だなぁと感じる人。「何となく避けたい」と思うような人は、社会生活を長く続けていると必ず出てきます。
ですが、仕事やプライベートでも人と会う機会の多い40代女性なら、ただ苦手というだけで関係を遠ざけることは難しい場合もあります。
どうしても会話をしなければいけないときは、まず相手の意思を受け取る「聞き役」に徹することで、ストレスを軽くすることを考えましょう。
「苦手意識」こそ意識しない工夫を
「話しにくいな」「付き合いづらいな」という感覚は、コミュニケーションを自分の満足いく形で進められないことが原因の一つでもあります。
いつも自分のことばかり話す人であったり、「これいいよね」と言っても「そう?」と反対の意見で返す人であったり、自分の「こんな対応だったら嬉しいな」という気持ちがつまずくことで、苦手意識を覚えるのですね。
ですが、人が持つ考えや意思はそれぞれ違います。自分の話題ばかりで会話を進める人は相手もそれを楽しんでいると思っているし、反対の意見を返してくる人はただ率直なだけのときもあります。
苦手に感じる自分が悪いことも、そんな思いをさせる相手が悪いことも、人間関係にはありません。
たまたま自分とは合わないだけ。そんな割り切りを持つと、コミュニケーションが楽しくないのはお互いのせいじゃないと思えます。
居心地の悪さを誰のせいにもしないこと。
それが、苦手意識をあえて意識しないコツです。
「聞き役」に徹することで感情が抑えられる
ストレスを感じる相手と話していると、どうしても気持ちに波が生まれます。
緊張感を持ちながら会話するのは、自分の気持ちを素直に口にできないだけでなく、相手の言葉にも過敏に反応することにつながり、どんどん心が疲れてくるのを感じますよね。
それは、苦手な感覚を克服したいために相手と競争しようとする意識があるからです。
しんどい気持ちを納得させるには、自分が満足することが必要です。そのため、何とかして相手に「自分のして欲しい対応」を望むようになり、無意識のうちに会話をコントロールしようとします。
それではお互いにとって楽しい時間になりません。
苦手な人と話すときは、「聞き役」に徹することで、そんな競争意識を抑えることができます。
感情のやり取りから一歩引くことで、心に波が立つのを防げるのですね。
無理に言葉を発しなくても、相槌を打つ姿勢が話を聞いているサインになります。「うんうん」とただ頷くだけで良いので、相手の言いたいことをまずは全部聞いてしまいましょう。
その上で、伝える必要がある部分だけを口にします。要件は簡潔に話すこと、無駄なやり取りを増やさないことを心がけたいですね。
むやみに相手の言葉に反応しない、感情を交えた言葉は控えてみるなど、会話のリードを取らない姿勢が良い距離感につながります。
苦手な人なんだけど、話すとつい言葉で張り合ってしまうというときは、聞き役になることを意識してみてください。
「ありがとうございます」は会話の潤滑油
苦手だなと感じる人と話すとき、一番怖いのは自分のネガティブな感情が相手に伝わってしまうこと。さらに言うとそれを感じた相手との雰囲気が悪くなってしまうことです。
適度な距離感は欲しいけど、お互いの間にマイナスな空気は持ち込みたくない。特にビジネスの場面では、悪い感情を持った相手とはスムーズに仕事が進まないし、交渉なども上手くいきません。
雰囲気良く会話を終わらせるには、最後を「ありがとうございます」で締めるのも一つの方法。
感謝する言葉は、相手にとって「あなたを受け入れていますよ」というメッセージになります。ちょっとギクシャクした時間だったけど、最後にあなたから「いつもありがとうございます」と言われたら、相手は決して嫌な感情は持ちません。
「それじゃ、また」など愛想笑いを浮かべながら別れるより、「話してくれてありがとう」と感謝の気持ちを口にして終わるほうが、「良い時間だったな」という余韻を残せます。
「ありがとう」と言うとき、人は決して嫌な表情を作りません。
苦手な人だからこそ、あえて会話してくれたことに感謝する意識を持てると、相手もあなたを受け入れようと心を開いてくれます。
お互いに苦手意識を強めてしまうと、会話だけでなく顔を合わせることすら苦痛に感じられます。
簡単に距離を空けられない間柄なら、自分が無理しない会話の方法を身につけておくと、無用なストレスを避けてお付き合いを続けていけますね。
本来、会話はお互いの心を知る大切な機会です。
話しにくいからと敬遠せず、相手との時間を前向きに受け入れる姿勢を持って、良い関わり方を探していきましょう。
スポンサーリンク