
すぐタクシーに乗る男と乗らない男、結婚するならどっち?
突然ですが、皆さんはどんなタイプの男性が好きですか?
荷物の多い時や夜の移動に重宝する「タクシー」。収入や生活パターン・年齢や体力にも関係するのでしょうが、「すぐにタクシーに乗ろうとするタイプ」と「絶対に乗ろうとしないタイプ」に分かれるのだそうです。そこで、皆さんならどちらのタイプの男性が良いですか?ということで、OTONA SALONEの会員制コミュニティサイト「OTONA SALONE倶楽部」で聞いてみました。
意見拮抗!その実態はお金に対する価値観にあり
ちょっと極端ではありますが、敢えての二択で選んでもらいました。
- すぐタクシーに乗る男性
- なかなかタクシーに乗らない男性
結果はこちら!
二択では意見が拮抗しました。全体的には「ここぞ」というときにはちゃんと使ってほしい。ただ「ここぞ」のタイミングがどんな時なのか、その価値観をパートナーとあわせておくことがとても重要という点が見えてきました。今回もまとめてどうぞ!
すぐ乗らなくてもいいけどメリハリ欲しい派
すごく迷いますが、乗りたい時に乗れないのはツラいので、すぐに乗る男性に一票!
運転手さんへの態度が横柄な人は嫌なので 一緒に乗って、そこもチェックしたい!
(mina-p^^さん)
すぐに乗らなくてもいい…笑
だけど、元彼がケチで、絶対タクシーなんか使わない人だったから、嫌だなぁと思った記憶。
せっかくいい感じで飲んでいるのに、電車のあるうちにダッシュで帰るみたいな……
タクシーに限らず、ケチが先行してその時々で臨機応変にならない姿にがっかりすること数回。
こういうことの積み重ねで結局別れちゃいましたー。
(万里子さん)
やたらめったら乗るのはどうかと思うけど、荷物が多い時、雨の日、あたしが疲れてそうだなっていう時に、タクシーを使おうって言ってくれる男性がいい。
なのに、どうして、真逆の人を旦那にしたんだろう?(苦笑)
(MIKAさん)
どちらも微妙ですが、もしも自分が具合悪くて乗りたい時もケチな人は文句を言いそうなので、乗る側に一票します。
(トラヲさん)
必要な時にはささっとタクシーを使って自分にとって有益な行動ができる男性がよいですね。
私の勝手なイメージだと、タクシーに乗らない男性は……「乗ったら余計な出費」と考えている男性が多いのかなと思います。
(MEさん)
すぐ乗る男はルーズそうだからNG派
時と場合によると思うので何とも言えないですが……
すぐ乗ろうとする人ってのはいろいろなことにおいて無計画に行動しそうに思えます。
(kaorikkkkさん)
普段は乗らなくていい。
ここぞ!という時にだけ乗れればソレでいい。
かな
(まーさん)
これまで、すぐタクシーに乗る男性と親しくなったことがないです(^_^;)
(うささん)
必要なときは乗ってほしいですが、「すぐ」というところがあまり良く感じません。
歩く健康さと堅実さを選びたいです!
(ま さん)
すぐに乗る人はお金遣いが粗そうなので。
(小町さん)
自分がそうだから。
お金の価値観が似てないとダメだな。
(ばおぺいさん)
私といる時はタクシー?に乗せて欲しいけど、一人の時は重い荷物もへっちゃら‼というくらいの力持ちのがっちり?した男性がタイプ❤
(みみかさん)
自家用車有りきで。
(ニク夫さん)
たかがタクシー、されどタクシー。こんな乗り物ひとつでも男性との相性が測れてしまうものなんですね。健康、手持ちのお金、散歩がいいのか早く移動したほうがいいのか……TPOをわきまえてパートナーにうまく甘えたいものです。
今回のご意見は、今後の記事づくりにも反映させていきたいと思います。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】