
こんなとき、家族がいればなぁ。「おひとりさまの不便」激あるある
仕事も趣味もあるし、大抵の家事や難しい配線も自分でできるし、ひとりでもそれなりに楽しく平穏にやっていける、おひとりさま。ただ、結婚願望があまりない人でも、時々は「こんなときは、家族がいればなぁ」と思ってしまう瞬間もあるみたい。それはどんなとき? みんなの声を集めてみたよ。
1. 部屋の模様替えに挫折(家具の移動がね…)
「もっと部屋を居心地よくしたい」「気分を変えたいから模様替えしよう」と思い立ち、手をつけ始めたところで気づくのが、大きな家具をひとりで動かせない…という事実。ベッド、机、テレビ台、衣装チェスト、等々。
引きずって床を傷つけるわけにもいかないし、そんなわけで結局、途中で断念し、元の配置のまま、なんてことも。「2人以上で組み立ててください」という組み立て家具だって、基本的にはひとりで格闘して完成させたりするんだけどね。
2. うっかりな身なりのまま外に出ちゃう
スカートがめくれていた、チャックを開けたままだった、カーラーがセーターに付いてきた…なんて”うっかり”は、誰にでもたまにあることかもしれない。でも、身なりの乱れを指摘してくれる家族がいないという意味で、おひとりさまはいっそう注意が必要に。
白髪なんかも見落としがちなポイント。定期的に染めていても数本は残ってしまうもので、特にサイドや後頭部は、誰かに指摘されないと気づけないことも。見逃した数本を出先の鏡で気づいてショック!なんてこともしばしば。
別に白髪があってどうこう思われる年齢ではないけれど、自分なりの身だしなみができていないと、やっぱり凹んじゃう…。
3. 料理も食材も余りまくるし
健康のためにも美容のためにも、自炊は心がけたい。でもやっぱり忙しくなると毎日は食べられないし、買っておいた野菜や魚肉を使い切れず、仕方なく廃棄、となることも少なからず。
多めに作りすぎて、食べ飽きちゃうこともあるし、自分で作ったご飯を自分で捨てるときって、なんだか虚しくなっちゃう…。誰かと家ご飯を楽しむ喜びとか知っちゃってると、余計にね。
4. 無駄遣いを止めてくれる人がいない…
ストレスが溜まると”浪費”に走ってしまうのも、おひとりさまにありがちな悩み。何より、高い靴もバッグもエステも、「それは高すぎる」「無駄遣い」と言ってくれる人がいない。言われたら言われたら面倒かもしれないけど、おひとりさま的には、老後資金に取っておいたほうが安心なのに…なんても後悔しがち。
ひと目惚れして似合わない服を買ってしまうのも、やめたい癖のひとつ。「太って見える」「似合わない」とか正直な意見を言ってくれる家族や友人と一緒なら、たぶん買わなくて済むのに!
5.誘いや紹介を断る「うまい言い訳」がない
「子どもがいるので」「家族の都合で」とは言えないのが、おひとりさま。お酒の席や、行きたくない誘いを断るうまい言い訳が見つからない。「仕事が忙しい」も職場相手じゃ通じないしね…。
参加したら参加したで、独身男女を見つけると、なんの根拠もなくマッチングさせようとする輩もおり、そんな扱いにうんざり&妙に傷ついたり。「結婚しているので」と言えたら、こんな不快感は感じなくて済むのに…!
6. 本音で話せる場が少なくなり、勝手に気疲れ
本音で話せる相手が年々減っていく、というのも、おひとりさまにありがちな傾向。周りが子どもの進学先やら家族の悩みの話をしている中で、「職場で気になる人がいる」とか「恋愛ドラマにハマっている」とか、次元が違う感じで、やっぱり積極的には言いづらい。
そんなこんなで、”無難なトーク”で済ませる機会が増え、勝手に気疲れ。その結果、家に帰って「ああ、やっぱりひとりは楽だ」と思ってしまう。ネットでこっそり本音を呟いて発散してる、という人もちらほら。
家族がいたらいいのに…と思うのは、意外とこんな些細な日常の瞬間。こういうため息も、おひとりさまでいる気楽さや快適さと引き換えなのかも、だけど。
(外山ゆひら)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】