
「最近怒りっぽいな」。性格かと思いきや「認知症の初期症状」だった!どちらか判断するポイントは
2年半が過ぎ、義母の「田舎に帰りたいモード」が全開に!
2年半が経った今、認知症はゆるやかに進行中ですが、現在の環境にも少しずつ慣れ、友人も出来て笑顔が増えたような気がしています。しかしホッとしたのも束の間、再びちょっとした問題が……!
それは、最近お義母さんの「田舎に帰りたいモード」が全開になってしまうこと。一度このスイッチが入るとなかなか厄介で、日常生活のペースが一気に崩れてしまいます(デイサービスに行かない、お風呂に入らない、など)。
当初は「ちょっと田舎が恋しいのかな」と思い、「また落ち着いたら行きましょう~」などと言いながら受け流していましたが、「またって、いつなの?」とツッコミを入れてくることも!
あるときは、「段ボールを持ってきてほしい」と言うので理由を尋ねると、「近々田舎に帰るから、引っ越しの準備をしたい」とのこと。デイサービスのお迎えの方が来る時間だったので、「はいはい、段ボールですね~」と適当に返答すると、「本当に引っ越すから、段ボールお願いね」とやや強めの念押しが……。
そんな「田舎に帰りたいモード」が続いていたある日、お義母さんから朝一番で連絡がありました。
▶▶次のエピソード 興奮している様子で電話がきた。その内容とは
スポンサーリンク