
堂々と風俗通いを続ける夫。「私はもう、女として終わっているの?」壊れそうになった私が“自分を守る”と決めた日
「なぜ別れないのか」
これを読んで「離婚すればいいのに」と思うかもしれません。A子さんも「周りには、そう言われるかもしれませんね」と語っていました。
でもA子さんにとって、それは“選ばなかった”のではなく、 “今は選べない”という現実があります。
夫の会社で経理を担っているA子さん。収入は夫の会社が支えており、自分の稼ぎでは子どもたち3人の学費を賄えません。
子どもを置いて家を出ることも考えましたが、それはA子さんには母親としての責任を放棄することだと感じられました。残された子どもたちを思うと踏み出せなかったそうです。
また、離婚して子どもを連れて家を出て、養育費や学費の負担を夫に求める道もありましたが、「離れていった子にお金は払わない」といつも言っている夫に、期待はできませんでした。
「今、離婚しても生活が立ち行かなくなるだけです。私の苦労はいいのですが、子どもを私立中学から転校させたり、アパート住まいにさせるなんてできません。」
風俗通いをやめない夫と罪悪感のない態度に心を壊されながらも、子どもたちのために踏ん張る日々。
でもある日、ふと「この生活がずっと続くなら、生きる希望がない」と思いました。
小さな希望と、未来への決意 次ページ
【注目の記事】
- 「最近なんだか髪の分け目が薄くなった」そんな更年期世代女性が「知っておくべきこと」は?薄毛の専門家に聞く「薄毛・脱毛症治療の最新事情」
- 50代でダイエットに成功!憧れは仕事で出会う素敵な60代の先輩方。10歳も上の方たちが体形を維持しているので、私も自信が持てるスタイルでいたい【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 47歳、更年期世代。朝起きるといきなり「気分が落ち込んでいる」ことがある。その「思いがけない理由」って?
- 娘が家を離れる。これまで2人で帰った道を今日は1人だけで帰る、電車の中で涙がどうにも止まらない【シリーズ・子どもが家を離れる日】#1
- ラクときちんと見えを両立。「シャーリングジャージーパンツ」で叶える真夏の大人リラクシー【40代の毎日コーデ】